稽古風景(2018・7)〜嘉納治五郎先生について学ぼう〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年7月13日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月に入ってから
稽古の中で【嘉納治五郎先生について学ぶ】という時間を設けています。

 
img_9935.jpg
 

Uの字になって坂東先生の言葉に耳をかたむけます。

 
img_9936.jpg
 

嘉納治五郎先生が柔道の創始者であること、柔道の基本理念など
漢字の綴りや言葉の意味にいたるまで
プリントを配って説明しました。

 

 

昇級試験を受ける子たちには個別に出題範囲を伝えています。

 
img_9938.jpg
 

筆記試験や口頭で回答する試験など
級によって取り組みが変わりますが
坂東先生の話を聞いていれば
簡単に答えられる問題です。

 
img_9937.jpg
 

今後も【嘉納治五郎先生について】【柔道について】の学びの時間を
盛り込んで行く予定です。

 

柔道ができるようになる、とは
技を覚えればいい
強くなればいい
ということではありません。

 
柔道とは何かを知り、柔道を知らない人にも伝えられる。
そして、学んだ柔道精神を普段の生活に活かし
自らを社会の役に立たせることができる。
 
そんな人になってほしいと思っています。

 
子供たちと一緒に
私たち指導陣も学び続けたいと思います。
 

 
 

 
 

館長秘書  近藤ともこ(こんとも)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【幼児・小学生×柔道】凡事徹底

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月21日

文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児・小学生×柔道】凡事徹底

2022年1月21日 07:42

文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...

続きを見る

時間は有限。さて、どう使う?

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年9月10日

小学生男子が集まって 彩色豊かなビジュアルの歴史本を広げ 「どの武将がカッコイイか?」を 真剣に話し合ってました。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

時間は有限。さて、どう使う?

2018年9月10日 08:29

小学生男子が集まって 彩色豊かなビジュアルの歴史本を広げ 「どの武将がカッコイイか?」を 真剣に話し合ってました。 ...

続きを見る

「柔道の指導」と「表現力」~むずかしいこと...

港南道場 2019年9月12日

柔道の技を身につけるのは、簡単ではありません。だからこそ、私たち指導者は技術のポイントを絞り、分かりやすくお伝えする...

港南道場

「柔道の指導」と「表現力」~むずかしいこと...

2019年9月12日 12:58

柔道の技を身につけるのは、簡単ではありません。だからこそ、私たち指導者は技術のポイントを絞り、分かりやすくお伝えする...

続きを見る