道場への道順
お知らせ・メディア掲載情報 2014年9月8日文武一道塾 志道館は住宅街の中ほどにあり、少々わかりにくい場所になります。 まわず道場にたどり着けるよう、ご...
道場への道順
文武一道塾 志道館は住宅街の中ほどにあり、少々わかりにくい場所になります。 まわず道場にたどり着けるよう、ご...
続きを見る
・柔道には興味があるけど、体力に自信がない、、、
・柔道を始める前に、まずは基礎体力を向上させたい!
・続くかどうかまずは一定期間試してみたい、、、
・柔道は高校時代以来、気持ちはあるけど体力面がちょっと心配、、、
・他の生徒さんの足を引っ張ってしまわないか、心配、、、
志道館HPをご覧いただいた方の中にも、体験や見学の申し込みの前に、躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、【成年部 プレ入門クラス】を新設しました!
柔道着を着なくてもいいクラスです。
プレ入門期間中に、無理なく基礎体力を向上させ、本格的な柔道稽古にスムーズに溶け込めるようサポート致します。
実施は【港南道場】となります。
概要は下記の通りです。
①30分間…志道館exercise
※骨盤・背骨・股関節・胸郭を満遍なく使い、柔道に必要な柔軟性・筋力をバランスよく向上させるexerciseです。志道館成年部では、毎稽古準備体操として志道館exerciseに取り組んでいます。基礎体力を高め怪我をしにくい体作りを目指します。
志道館exercise は、柔道経験者(柔道三段 國學院栃木高校→埼玉大学)でもある健康革命家 山口敬志氏が考案した、健康に柔道を続けるための専門的なexerciseです。
②20分間…受身・体捌き
※柔道の基礎である受身・体捌きを反復練習します。
①プレ入門料…5,000円(+消費税)
②10回券…20,000円(+消費税)
※プレ入門期間は、3ヶ月間です。
10回分を3ヶ月かけて消化していただきます。「基礎体力の向上」を目的としていますので、月3回〜4回の稽古参加を目標にしてください。
※プレ入門期間を経て、本入門に移行する際には、本入門料として5,000円(+消費税)をお支払いいただきます。
※あくまで、本入門を前提としたクラスとなりますが、本入門に至らなくても違約金等は発生致しましせん。
プレ入門クラスの体験の受付は、令和元年5月7日からのスタートです!
志道館で無理なく柔道に取り組み、健康な体を手に入れましょう。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
港南道場のことをお知りになりたい方はこちらをご覧ください!
https://www.bunbuichido.net/konan-all-class/
文武一道塾 志道館は住宅街の中ほどにあり、少々わかりにくい場所になります。 まわず道場にたどり着けるよう、ご...
文武一道塾 志道館は住宅街の中ほどにあり、少々わかりにくい場所になります。 まわず道場にたどり着けるよう、ご...
続きを見る
先日5/26(日)我孫子市にて講演をしてまいりました。 その時の様子を、たくさんの写真と共にレポートしたいと思い...
先日5/26(日)我孫子市にて講演をしてまいりました。 その時の様子を、たくさんの写真と共にレポートしたいと思い...
続きを見る
アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...
アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...
続きを見る