柔道とラグビーのいい関係〜ラグビーブームに...
館長(コラム・講演・対談) 2019年11月12日ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分か...
柔道とラグビーのいい関係〜ラグビーブームに...
ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分か...
続きを見る
8月も20日を過ぎると
それまで夏休みなどで道場をお休みしていた子供たちも
ひとりふたりと戻ってきます。
今日はとっても賑やかな稽古でした。
亀になっている相手の脇腹のところに足をいれ
横に引き倒して技をかけるという
寝技の反復練習をしました。
その後は立ち技の反復練習。
【大内刈】に重点的に取り組みました。
夏休みも残りわずか。
秋には
志道館独自の昇級審査会《小さらい会》が実施されます。
ここで気持ちをあらたにし
《小さらい》にむけて
今一度、自分を見つめ直すように、と
子供たちに伝えました。
秋を実り多いものにするため
今からコツコツがんばってほしいです。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分か...
ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分か...
続きを見る
成年部には「筋トレ部」という、柔道稽古後に筋トレ(自重トレーニング)に勤しむ集団が存在します。筋トレ部のトレ長(トレ...
成年部には「筋トレ部」という、柔道稽古後に筋トレ(自重トレーニング)に勤しむ集団が存在します。筋トレ部のトレ長(トレ...
続きを見る
年中さんふたり。 マットを使って技をかけ投げてみる、という稽古です。 。。。。。。。。。。。。。。...
年中さんふたり。 マットを使って技をかけ投げてみる、という稽古です。 。。。。。。。。。。。。。。...
続きを見る