小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【小学生×柔道×習い事】個を鍛え、自立を促し...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2023年5月10日

「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にすることはすごく大切なことだと思います。     文武一道塾 志道館 小学生...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【小学生×柔道×習い事】個を鍛え、自立を促し...

2023年5月10日 15:06

「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にす...

続きを見る

【柔道×子ども】小学生クラス「硬筆」が始ま...

館長(コラム・講演・対談) 2023年4月4日

2023年4月1日(土)の小学生クラス学習時間より、「硬筆」が始まりました!     「硬筆」の教材は志道館オリジナルのもので、「嘉納治五郎遺訓」・「志道館五訓」を題材にしています。 約10年前...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道×子ども】小学生クラス「硬筆」が始ま...

2023年4月4日 15:57

2023年4月1日(土)の小学生クラス学習時間より、「硬筆」が始まりました!     「硬筆」の教材は志道館オリ...

続きを見る

【柔道×国際交流】アメリカ人柔道家との柔道交流

館長(コラム・講演・対談) 2022年12月9日

先日、文武一道塾 志道館にて日本政府が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム」が実施され、アメリカ人柔道家11名が来館し、子ども達と一緒に汗を流し、交流を深めました。   まずは子どもか...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道×国際交流】アメリカ人柔道家との柔道交流

2022年12月9日 16:40

先日、文武一道塾 志道館にて日本政府が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム」が実施され、アメリカ人柔道家11...

続きを見る

【小学生×柔道場×英語】英語も柔道も基礎が大...

館長(コラム・講演・対談) 2022年11月2日

毎週金曜日は「小学生英語基礎クラス」です。 柔道の稽古後一時間程度、英語講師から英語を学びます。   英語も柔道と同様、基礎が大切。 子どもたちは、英語の基礎となる「フォニックス」を繰り返...

館長(コラム・講演・対談)

【小学生×柔道場×英語】英語も柔道も基礎が大...

2022年11月2日 17:26

毎週金曜日は「小学生英語基礎クラス」です。 柔道の稽古後一時間程度、英語講師から英語を学びます。   英語も...

続きを見る

【小学生×柔道×英語】アメリカ人講師から『志...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年6月5日

「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。   テンポのいいレッスンは子ども達から大人気で、サマンサ先生のレッスンは、常に子どもたちの笑い声が聞こえ、笑顔いっ...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【小学生×柔道×英語】アメリカ人講師から『志...

2022年6月5日 07:05

「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。   テンポのいいレッスンは子ども達...

続きを見る

【小学生×習い事】柔道稽古からの、英語レッ...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年5月25日

毎週金曜日は<小学生英語基礎クラス>の日。 70分間の柔道稽古の後、60分間は英語講師による英語レッスンです。     英語レッスンもかなり体を動かしますが、子どもたちは元気いっぱい。 柔...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【小学生×習い事】柔道稽古からの、英語レッ...

2022年5月25日 03:05

毎週金曜日は<小学生英語基礎クラス>の日。 70分間の柔道稽古の後、60分間は英語講師による英語レッスンです。   ...

続きを見る

柔道えほん「ミッチのあいことば」

館長(コラム・講演・対談) 2022年3月4日

2017年に柔道えほん「ミッチのあいことば」をつくりました。 「ミッチのあいことば」を読むことで、柔道の基本理念である『精力善用 自他共栄』という言葉を知り、楽しく考えるきっかけにして欲しいと思っていま...

館長(コラム・講演・対談)

柔道えほん「ミッチのあいことば」

2022年3月4日 01:08

2017年に柔道えほん「ミッチのあいことば」をつくりました。 「ミッチのあいことば」を読むことで、柔道の基本理念である『...

続きを見る

【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年3月1日

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。     柔道と英語があれば世界中に友達ができます。 子どもたちには将来、柔道や柔道精神を世界へ発信できる人...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

2022年3月1日 00:52

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。     柔道と英語があれば...

続きを見る

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年2月11日

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国されて何年経つか知ってますか? あなたは日本の初代天皇の名前が言えますか?  ...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

2022年2月11日 09:40

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

続きを見る

【女性×柔道】女性指導者を紹介します!

港南道場 2021年12月12日

文武一道塾志道館には現在11名の女性指導者(内、学生3名)が、それぞれの経験を活かし、柔道の指導現場で活躍しています。     それぞれのバックボーン、経験を持つ女性指導者をTikTokでも紹介して...

港南道場

【女性×柔道】女性指導者を紹介します!

2021年12月12日 08:11

文武一道塾志道館には現在11名の女性指導者(内、学生3名)が、それぞれの経験を活かし、柔道の指導現場で活躍しています。 ...

続きを見る