【小学生×柔道×習い事】個を鍛え、自立を促し、自分の力を人のために使える人になる!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2023年5月10日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にすることはすごく大切なことだと思います。
 
 
文武一道塾 志道館 小学生クラスの目的・コンセプトは冒頭にある通り
 
「個を鍛え、自立を促し、自分の力を人のために使える人になる」です。

 
 
お問合せの前に、ぜひこちらをご一読ください!
 
 

 
<小学生×柔道>
https://www.bunbuichido.net/junior-class-philosophy/

 
 

 
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

土曜日午後 幼児・小学生クラス(四ッ谷本部...

館長(コラム・講演・対談) 2020年7月7日

7月より土曜日午後の幼児・小学生クラスを開講しました!     2013年10月に文武一道塾 志道館をスタートさせた...

館長(コラム・講演・対談)

土曜日午後 幼児・小学生クラス(四ッ谷本部...

2020年7月7日 00:53

7月より土曜日午後の幼児・小学生クラスを開講しました!     2013年10月に文武一道塾 志道館をスタートさせた...

続きを見る

【幼児×小学生×柔道】柔道をやると優しい人に...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年7月26日

入門を検討される親御様にはまず「体験に来てください」とご案内をしております。 柔道の稽古に取り組んでいる我が子の姿、...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×小学生×柔道】柔道をやると優しい人に...

2023年7月26日 19:54

入門を検討される親御様にはまず「体験に来てください」とご案内をしております。 柔道の稽古に取り組んでいる我が子の姿、...

続きを見る

柔道するとみんな耳が潰れるの??〜柔道耳に...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年10月28日

お子様に柔道を!とお考えになり、見学に来られる親御さまによく聞かれるのが   「柔道すると、耳が潰れるんです...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

柔道するとみんな耳が潰れるの??〜柔道耳に...

2016年10月28日 08:08

お子様に柔道を!とお考えになり、見学に来られる親御さまによく聞かれるのが   「柔道すると、耳が潰れるんです...

続きを見る