『志道館こども柔道教室』(以下、志道館)では、子どもたちの人生の土台となる”3つの基礎”を、柔道を通して育むことを目的としています。
3つの基礎
一、体の基礎
志道館では、安全安心を大前提とし、「メリハリのついた楽しさ」「バランスよく適度な負荷」を意識した稽古メニューを提供致します。
参加したお子様たちにとって、「遊び」の感覚で自然と基礎体力が向上します。勉強に取り組んだり物事を成し遂げるために必要な”集中力”や、失敗から立ち直る力”レジリエンス”も基礎体力が土台となるはずです。
また、柔道技術においても基礎を重視し、特にライフスキルとなる「受身」が習得できるよう指導致します。
一、心の基礎
柔道は「和」の武道です。稽古相手は敵ではなく、自分を高めてくれる存在です。そんな相手に対して敬意を表す行為が”礼”です。
また、他者と直接的に組み合う武道ですので、相手に応じた出力の仕方が必要です。時には身体的な痛みも伴います。
柔道を通して、相手を敬い思いやる気持ちを育み、人の痛みが分かる人になって欲しいと思います。
一、頭の基礎
柔道の創始者 嘉納治五郎は、とても頭のよい人でした(現在の東京大学出身)。柔道の技術はとても論理的です。志道館では、子どもたちに対しても言語化して指導することを意識しています。
また、柔道の技術は手の指の先から爪先まで、様々なことを意識しなければなりません。
論理的に技術を覚えるたり、体の隅々まで意識を巡らせることで、脳が刺激され、頭も良くなることでしょう。
情報量が多く、多様な価値観が存在する現代社会だからこそ、人生の土台・基礎が大切であると考えています。
人生の土台・基礎は、幼少期に育まれるものです。
こども達が志道館で柔道を通して根っこを深く深く伸ばし、一人ひとりが心豊かな人生を歩むこと。これこそが志道館の願いです。
対象
年中児~小学6年生
開講日時
2024年10月スタート予定!!
(日曜日or祝日に月2回開講)
稽古内容(プログラム例)
10:00~10:45 整列・礼・体操・アクティビティ
10:45~11:30 受身・抑込技・投技等柔道の基本技術
11:30~11:45 嘉納治五郎師範遺訓復唱・道場清掃・着替え
※『志道館7つの習慣』に則り、自分で着替える・洋服や柔道衣をきれに畳む、心を込めて掃除をする等、よい習慣づくりにも心を配ります。
【コラム】
~習慣が変われば、人生が変わる!〜「志道館7つの習慣」~
https://www.bunbuichido.net/20190321column/
場所
高知学芸中学高等学校 柔道場(体育館1階)
〒780-8084 高知市槙山町11-12
主催
株式会社 志道館
代表取締役 坂東真夕子(学芸高等学校第37期生)
主な経歴
1990年4月 高知学芸中学校に入学し、柔道部入部。
ここから柔道人生をスタートさせる。
高知学芸高等学校卒後は、横浜国立大学・警視庁にてオリンピックを目指し柔道に打ち込む。
2004年10月 警視庁退職。
以後、株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)・ジブラルタ生命保険株式会社にて、営業職・営業管理職を務め社会人としてのキャリア・経験を積む。
2013年8月15日 株式会社志道館を設立し、代表取締役に就任。
『柔道でよりよい日本の未来をつくる』をコンセプトに、東京都新宿区にて文武一道塾 志道館を始動。
現在に至る。
主な柔道戦績
1992年 全国中学校柔道大会(女子個人48㎏級)準優勝
1995年 全国高等学校柔道選手権大会(女子個人52㎏級)準優勝
1998年 全日本女子学生柔道体重別選手権大会(52㎏級)優勝
1998年 世界学生選手権(女子個人52㎏級)準優勝
2000年 国民体育大会(東京都成年女子チーム先鋒)優勝
2000年~2003年 東京都女子柔道体重別選手権大会(52㎏級)4連覇
主な柔道指導歴
2013年10月~現在
文武一道塾 志道館 館長として、「幼児クラス」・「小学生クラス」・「大人クラス」にて、日々柔道指導に勤しむ
2014年・2015年 東京都文京区中学校柔道授業外部講師
2015年・2016年 東京都杉並区中学校柔道授業外部講師
2016年・2017年
高知県体育教員向け柔道講習会 講師(高知県教育委員会 主催)
2022年 東京都中央区区民カレッジ講座(柔道) 講師
2022年~現在 飛騨シューレ(岐阜県高山市/総合型地域スポーツクラブ)スポーツ学童「からだ遊び」講師
2023年~現在
東京都立立川国際中等学校附属小学校 体育特別授業(柔道)講師
2024年 ネブラスカ大学リンカーン校 学生柔道体験会 講師
後援
学校法人 高知学芸高等学校・高知学芸柔道部OBOG会
料金体系
※金額は全て税込
<年会費>
兄弟,姉妹入門…2人目以降20%OFF
<入門後の稽古参加料>
1,650円/一回一人
※兄弟,姉妹同日参加の場合…2人目以降1,430円
<体験料>
1,100円/一回一人
※兄弟,姉妹同日参加の場合…2人目以降880円
※体験日から4週間以内に正式に入門した場合、年会費から体験料を割引いたします。体験は一回のみ可能です。
※柔道衣をレンタルする場合、柔道衣レンタル料(440円)が加算されます。
<柔道衣レンタル料>
440円/一回一人
<入門にかかる費用>
・年会費(別表参照)
・柔道衣 〇〇〇円(準備中)
・書籍代『嘉納治五郎の哲学にふれる 柔道ことば18』500円
<振り込み先>
株式会社志道館 指定口座(四国銀行)