【小学生×柔道】金曜日クラスの稽古風景〜柔道編〜

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2024年5月18日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金曜日は「柔道」と「英語」の両方が学べる、小学生のみが受講できるクラスです。
柔道は柔道の先生が、英語は英語専任の先生がレッスンを担当します。
 
少人数のクラスのため、一人一人の生徒の習熟度や性格などを考慮し、指導することができます。
 
 

2チームに分かれて稽古!

この日は金曜日クラスに慣れ親しんでいる子供たちと、志道館に入門したばかりの子がいたため、2チームに分かれて稽古をすることにしました。
 
まずは先生が、男子チームにやることを伝えます。
 
1)まずは、マットの上で、ぬいぐるみを越えて前回り受身。
 

 
2)次に、足をそろえて両足ジャンプをしながら、戻る。
 

 
「前の人が受身を終えて、ジャンプゾーンに入ったら、次の人スタートだよ」
「ジャンプゾーンは一人ずつね」
 
など注意事項を伝えた後は、子供たち同士お互いの受身にアドバイスしながら、左右の前回り受身を練習!
 
 

 

 
 

前回り受身の練習を重点的に!

入門まもない子は、先生とマンツーマンで前回り受身を練習します。
手をつく位置、顔の角度、足を上げるタイミング、体の回し方、などなど
ポイントがたくさんあります。
 

 
回る感覚を掴むため、先生がサポート。
 

 
回った後は、しっかりと横受身ができるよう、手の角度やマットを叩くタイミング、目線は帯の結び目をみてしっかり頭を上げる、など細かく指導していきます。
 

 

 
受身は柔道の基礎。
とても大事な練習なので、まず最初は先生がしっかり形を教えます。
繰り返し練習することで、少しずつ自信がついてきた様子。
一人でも回れるようになっていきました。
 
 
 

別の競技が始まっていて・・・

前回り受身に慣れている男子チームは、早々に左右の受身の練習を終え、そこからは自分たちで工夫して「誰がどこまで飛べるか」という競技を?をはじめていました。
 
【助走なしで、何個先の丸に着地できるか?】
なんなら受身の練習よりも熱心に稽古していましたσ^_^;
 

 

 
ジャンプももちろん大事なトレーニングメニューですので、子供達の自主性に任せて、進めてもらいました。
 
 
 
稽古のメニューは、その日集まる子供たちの顔を思い浮かべながら、毎回、先生が新たに作成しています。
どの先生がどんなメニューを盛り込むか、個性が出ますが
「基礎をしっかり学べるように」
「それぞれの子の限界をちょっとでも越えられるように」
「自分自身で成長を感じられるように」
などメニュー作りのポイントは先生方で共有されています。
 
 
この日は、所属の長い子も、新しく入った子も、それぞれがチャレンジできるメニューになりました。
今後とも、子供たちが熱中できるクラス運営を心がけていきたいと思います。
 
 
 
 
 
館長補佐 近藤
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

まずは畳に触れ合おう!〜3歳児プレ入門クラ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年9月19日

志道館では3歳から入門可能です。     ☆3歳児の挑戦! https://www.bunbuichido.net/20170323practice/ ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

まずは畳に触れ合おう!〜3歳児プレ入門クラ...

2017年9月19日 11:13

志道館では3歳から入門可能です。     ☆3歳児の挑戦! https://www.bunbuichido.net/20170323practice/ ...

続きを見る

柔道は「はだし教育」~「はだし」って気持ち...

港南道場 2019年5月23日

生まれて初めて柔道場に入ったお子さんがとる行動で、1番多いものは何だと思いますか。     答えは「走る」...

港南道場

柔道は「はだし教育」~「はだし」って気持ち...

2019年5月23日 08:14

生まれて初めて柔道場に入ったお子さんがとる行動で、1番多いものは何だと思いますか。     答えは「走る」...

続きを見る

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年2月11日

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

2022年2月11日 09:40

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

続きを見る