【小学生×柔道×英語】アメリカ人講師から『志道館五訓』を学ぶ。

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年6月5日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。
 
テンポのいいレッスンは子ども達から大人気で、サマンサ先生のレッスンは、常に子どもたちの笑い声が聞こえ、笑顔いっぱいです。
(羽目を外し過ぎると、怒られます、、、。)
 
 
先日のサマンサ先生のレッスンでは、普段は日本語で学んでいる『志道館五訓』を英語で学びました。
 
志道館五訓 ポスター
 
 
英語も柔道同様、「基礎」と「反復練習」が大事。
「基礎」を何度も「反復」していくうちに英語も柔道も少しづつ上達していきます。
 
 

@bando_judo_shidokan #柔道場 #英会話 #英語教室 #英語 #english #志道館 ♬ Pacific Coast Bed – Auracle

 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年7月24日

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

2016年7月24日 13:42

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...

続きを見る

身体を動かしながら、英語学習!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2015年6月12日

    いつもは投げ込み稽古などで使われるマット。 今日はここが「ナンバーカード取り対決」の試合場にな...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

身体を動かしながら、英語学習!

2015年6月12日 08:50

    いつもは投げ込み稽古などで使われるマット。 今日はここが「ナンバーカード取り対決」の試合場にな...

続きを見る

【小学生×柔道×習い事】個を鍛え、自立を促し...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2023年5月10日

「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にす...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【小学生×柔道×習い事】個を鍛え、自立を促し...

2023年5月10日 15:06

「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にす...

続きを見る