ベビーとパパ・ママのための親子柔道【ベネフ...
お知らせ・メディア掲載情報 2022年9月24日志道館は3歳から入門できる柔道教室です。 小さな子供が幼児用の柔道衣をまとって、走ったり飛んだり、受け身を...
ベビーとパパ・ママのための親子柔道【ベネフ...
志道館は3歳から入門できる柔道教室です。 小さな子供が幼児用の柔道衣をまとって、走ったり飛んだり、受け身を...
続きを見る
柔道は1882年嘉納治五郎師範が講道館を設立し、9名の弟子たちを指導し始めたことから歴史が始まります。
当然のごとく、当時の弟子たちは全員男性です。
では、女子柔道はどのようにして誰から始まったのでしょうか?
女性で初めて柔道の稽古を許されたのは、芦屋スエ子さんであると言われています。それは講道館創設の約10年後1893年のことでした。
それから月日を経て嘉納治五郎師範が正式に門弟として講道館入門を許可したのは、1901年大場久子さん(後の宮川久子さん)という女性です。
大場久子さんは当時女子高等師範学校の学生で、「教育者には学問ばかりでなく、身体の鍛錬、とくに精神的な修養が必要である」という理由から嘉納師範に入門を願い出たそうです。
この大場久子さんは後に桜蔭高等女学校(現・桜蔭中学高等学校)の校長を務めたほどの女性です。
(※桜蔭中学高等学校のウェブサイトには「宮川ヒサ」と表記されています)
このような気概ある先人たちの存在のお陰で、今こうして私たち女性が何不自由なく、「女性が柔道なんて」みたいな世間の好奇な目に晒されることもなく、柔道を楽しめているのだと思います。
感謝ですね。
館長 坂東真夕子
〈参考文献〉
・現代スポーツは嘉納治五郎から何を学ぶのか
(ミネルヴァ書房/公益財団法人日本体育協会監修・菊幸一編)
・コミック版世界の伝記 嘉納治五郎
(ポプラ社/加来耕三監修・しずかかおる原作・かわのいちろう漫画)
@bando_judo_shidokan 女性の柔道ってどうやって始まったの?#趣味 ##習い事 ##女性 ##judo ##柔道 ##女子柔道 ##女性クラス ##柔道の発展 ##
♬ Refreshing POP by Acoustic Guitar and Marimba – TOKU SPACE MUSIC
志道館は3歳から入門できる柔道教室です。 小さな子供が幼児用の柔道衣をまとって、走ったり飛んだり、受け身を...
志道館は3歳から入門できる柔道教室です。 小さな子供が幼児用の柔道衣をまとって、走ったり飛んだり、受け身を...
続きを見る
2016年5月9日(月)20:30〜「カウントダウンTOKYO」(TOKYO MX TV)にて、半谷静香選手の特集が放映されます。(放映日時は予...
2016年5月9日(月)20:30〜「カウントダウンTOKYO」(TOKYO MX TV)にて、半谷静香選手の特集が放映されます。(放映日時は予...
続きを見る
文武一道塾 志道館は住宅街の中ほどにあり、少々わかりにくい場所になります。 まわず道場にたどり着けるよう、写真付きで...
文武一道塾 志道館は住宅街の中ほどにあり、少々わかりにくい場所になります。 まわず道場にたどり着けるよう、写真付きで...
続きを見る