【柔道×国際交流】フランス人柔道指導者御一行様、来館!!

館長(コラム・講演・対談) 2023年10月31日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日の「大人クラス」に、研修のため来日しているフランス人柔道指導者12名が参加しました。
 
 
フランスは「柔道大国」、柔道人口60万人(2022年度日本12万人)と言われています。
 
私は6年前にパリ市のいくつかの道場を視察に行ったことがあります。
その時に、子どもに柔道を習わせている親御さん(パリ在住の日本人)から「フランスでは、柔道が子どもに一番習わせやすい習い事」と聞きました。
柔道が子どもの習い事として、市民の生活の中に馴染んでいる姿は、理想的だと感じました。
 
 

 
今回、フランス人柔道指導者と意見を交わす中で、フランス柔道も様々な課題を抱えていることを知りました。
 
・フランスでも柔道人口は減っている。
ワールドカップで優勝したサッカーや、ラグビーが子ども達には人気。

 
・フランスでも柔道場経営だけで食べていける人は、柔道指導者の中の一握り。
フランス柔道連盟によって月謝の上限が決められているので、250名くらい会員を集めないと、柔道場経営者は生活できない。
MMAなどの格闘技クラスと組み合わせて運営しているクラブも多い。

 
 
意見交換したフランス人指導者の一人は、このような課題に向き合い、柔道場経営が成り立ち、柔道指導者の地位を向上させたい、と今後の展望を語ってくださいました。
 
 
 
私自身、この10年間柔道場経営に携わってきて、その難しさを感じる反面、その魅力や存在意義・やりがいも大いに感じています。
そして、柔道人口を増やし、新しい柔道の価値を創造するためには、思いを持った柔道経営者を増やすしかないと考えています。
日本でも、もっともっと柔道場経営者が増えるように、私も自分ができることを考え行動に移していきたいと思います。
 

 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【未経験者大歓迎!!採用情報】柔道保育士(...

お知らせ・メディア掲載情報 2025年4月8日

株式会社 志道館では、この度「柔道保育士(柔道経験のある保育士)」を募集致します。 現在、弊社では都内23区内『認可外保...

お知らせ・メディア掲載情報

【未経験者大歓迎!!採用情報】柔道保育士(...

2025年4月8日 14:53

株式会社 志道館では、この度「柔道保育士(柔道経験のある保育士)」を募集致します。 現在、弊社では都内23区内『認可外保...

続きを見る

【女性限定クラス】柔道未経験者の女性が柔道...

港南道場 2021年5月7日

文武一道塾 志道館 成年部(中学生以上のクラス)には【女性限定クラス】があります。 女性が異性の目を気にせず、思いっ...

港南道場

【女性限定クラス】柔道未経験者の女性が柔道...

2021年5月7日 08:06

文武一道塾 志道館 成年部(中学生以上のクラス)には【女性限定クラス】があります。 女性が異性の目を気にせず、思いっ...

続きを見る