稽古風景(2017・9・11)〜杉本美香さんじこ...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年9月13日本日の稽古は昨年の志道館杯で杉本美香さんから教えていただいたトレーニングを再現しました。 &...
稽古風景(2017・9・11)〜杉本美香さんじこ...
本日の稽古は昨年の志道館杯で杉本美香さんから教えていただいたトレーニングを再現しました。 &...
続きを見る
志道館では、稽古前に【志道館五訓】を唱和します。
今日はこの五訓の中から「相手を思いやる心を持とう」をピックアップ。
それについて自分なりに考え、行動してみて、その結果どんなことを感じたか、稽古の結びに発表しよう!という課題を出しました。
いよいよ発表の時。
【相手を思いやる心を持とう】をテーマにそれぞれが取り組んだことをみんなの前で語りました。
1)自分で心がけて実践したこと。
2)お友達の振る舞いで「相手を思いやっているな」と感じたこと。
緊張しながらも、自分の言葉で語っていく子供達。
自分の思いや気づきを発表する=外に放つ。他人に伝える。
最初はうまくできないかもしれませんが、「自分の意見や考えを持つ。それを分かりやすくまとめ、堂々と述べる」という力は、日々の訓練によって高められると考えています。
意識をして、物事に取り組む。
そのことで行動が変わります。
できた時には「自分の力でやれた!」と自信になります。
柔道の稽古同様
発表の練習ができる場を、これからも設けていこうと思います。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
本日の稽古は昨年の志道館杯で杉本美香さんから教えていただいたトレーニングを再現しました。 &...
本日の稽古は昨年の志道館杯で杉本美香さんから教えていただいたトレーニングを再現しました。 &...
続きを見る
これまでもEnglish Dojo Special Learning Classでは様々な工夫をしてきました。 ・嘉納治五郎師範の教え【精力善用】【自...
これまでもEnglish Dojo Special Learning Classでは様々な工夫をしてきました。 ・嘉納治五郎師範の教え【精力善用】【自...
続きを見る
この青いボールはなーんだ?? 今日、新しいお友達が増えたので 「お互いの名前を覚えよう」ということで ゲー...
この青いボールはなーんだ?? 今日、新しいお友達が増えたので 「お互いの名前を覚えよう」ということで ゲー...
続きを見る