成年部 稽古風景(2018・5・10)〜今日は柔道トレーニングDay!〜

館長(コラム・講演・対談) 2018年5月11日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾 志道館 成年部では、4月より月2回程度パーソナルトレーナーの井口節佳さんを招いて「柔道トレーニングDay」を設けています。

 
img_9304.jpg
 
 
柔道は他のスポーツや武道に比べても運動強度が高いと言われています。
柔道に必要な基礎体力を向上させることで、技術を向上させることはもちろん、怪我をしにくい身体を作ることができます。
初心者の方が多い文武一道塾 志道館ならではの取り組みです。
 
img_9308.jpg
 
img_9309.jpg
 
img_9310.jpg
 
帯をピンと張って体の前後に回す。肩をほぐす。
※これが結構効くー。痛気持ち〜。体がポカポカしてきます。
 
img_9312.jpg
 
※つま先をあげてカカト歩き。スネ、足の甲が、、、、、つりそうに( ̄◇ ̄;)こういう地味なやつが、きついんですよーーーーーー。

 
img_9313.jpg
 
img_9315.jpg
 
※体のあらゆるところを伸ばした後、ラスト15分くらいでサーキットトレーニング。
ラストにこのスタミナup系のメニューを持ってくるところが、愛、ですね。。。

 
 
 
これからも初心者の方でも、何才から柔道を始めても長く楽しく柔道が続けられるよう、その環境を整えていきたいと思います。

 
 
 

 

 

館長・坂東真夕子
館長秘書・近藤ともこ(こんとも)

 
 
 
 

 

※館長のコラムですが、太字はこんともの心の声を添えました。。。

 
【後日談】
私も参加したのですが、一夜たって今朝、背中・お尻・内ももが痛くて、しばらくロボットのような動きに。。
これは間違いなく、効き目大っす。

 
 
 
 
 

 
 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

2024年10月13日(日)「講道館護身術」セミナ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2024年10月15日

志道館では折りに触れ、塾生様に柔道の奥深さを感じ、楽しんでいただくため、特別セミナーを開講しております。   先...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

2024年10月13日(日)「講道館護身術」セミナ...

2024年10月15日 18:34

志道館では折りに触れ、塾生様に柔道の奥深さを感じ、楽しんでいただくため、特別セミナーを開講しております。   先...

続きを見る

柔道の資格取得にチャレンジ!!

港南道場 2019年8月26日

柔道との関わり方は人それぞれです。「選手」、「柔道ファン」、「指導者」、「審判員」など様々な形があります。これは、志道館の塾...

港南道場

柔道の資格取得にチャレンジ!!

2019年8月26日 09:57

柔道との関わり方は人それぞれです。「選手」、「柔道ファン」、「指導者」、「審判員」など様々な形があります。これは、志道館の塾...

続きを見る

2021年3月 四ツ谷本部道場【女性限定クラス】...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2021年2月15日

2020年6月3日から始まった 【女性限定クラス】 『まずは女性だけの環境で柔道をはじめたい』 『通常の成年部(男性も同じ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

2021年3月 四ツ谷本部道場【女性限定クラス】...

2021年2月15日 06:30

2020年6月3日から始まった 【女性限定クラス】 『まずは女性だけの環境で柔道をはじめたい』 『通常の成年部(男性も同じ...

続きを見る