【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年3月1日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。
 
 
柔道と英語があれば世界中に友達ができます。
子どもたちには将来、柔道や柔道精神を世界へ発信できる人になって欲しいと思います。
 
 
 
 

@bando_judo_shidokan #嘉納治五郎 #judo #柔道 #精力善用#自他共栄 #柔道精神 #英語学習 #英会話#英語教室 ♬ Filtered Light – Nik Ammar / Mike Reed


 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【幼児×柔道】幼児、最強説。

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月26日

柔道には「乱取り(らんどり)」という稽古方法があります。 「乱取り」では実戦形式で動きながら互いに技を掛け合います。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×柔道】幼児、最強説。

2022年4月26日 10:24

柔道には「乱取り(らんどり)」という稽古方法があります。 「乱取り」では実戦形式で動きながら互いに技を掛け合います。 ...

続きを見る

【子ども×柔道】掃除も柔道修行の一つ〜心を...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月15日

『志道館7つの習慣』の一つに「心を込めて丁寧に掃除をする」という項目があります。     習慣が変われば、人...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×柔道】掃除も柔道修行の一つ〜心を...

2022年4月15日 09:53

『志道館7つの習慣』の一つに「心を込めて丁寧に掃除をする」という項目があります。     習慣が変われば、人...

続きを見る

【元アスリート女性経営者の日記16】 よい柔...

元アスリート女性経営者の日記 2021年3月23日

「よい柔道指導者」と聞いてどういう指導者像を想像しますか?     例えば生徒の話しをよく聞いてくれる先...

元アスリート女性経営者の日記

【元アスリート女性経営者の日記16】 よい柔...

2021年3月23日 09:09

「よい柔道指導者」と聞いてどういう指導者像を想像しますか?     例えば生徒の話しをよく聞いてくれる先...

続きを見る