【小学生×柔道】小学生における運動の意義を...
館長(コラム・講演・対談) 2023年3月22日総合型地域スポーツクラブ「飛騨シューレ」が開講している「スポーツ学童(からだ遊び)」講師を務めるため、今年も岐阜県飛...
【小学生×柔道】小学生における運動の意義を...
総合型地域スポーツクラブ「飛騨シューレ」が開講している「スポーツ学童(からだ遊び)」講師を務めるため、今年も岐阜県飛...
続きを見る
令和7年6月1日付けで、株式譲渡により、株式会社アースリング 代表取締役に就任しましたことをご報告致します。
株式会社アースリングは、『CandyKids荻窪園』という認可外保育園を運営しています。
『CandyKids荻窪園』では、今後、志道館グループとして、柔道を保育カリキュラムに導入し、より質の高い幼児教育を実践する。
認可外保育園として、丁寧かつスピード感を持って、リニューアルを進めていきたいと考えています。
https://www.bilingual-candykids.jp/※ウェブサイトもリニューアル予定です。
文武一道塾 志道館」設立から約12年。
日々の指導を通して、柔道の教育的価値を確信し、また、幼少期から身体を鍛える(基礎体力を向上させる)ことの重要性をひしひしと感じています。
「基礎体力」は、子どもたちが豊かな人生を歩むためのパスポートです。
アスリートではなくても、人が生きていく上で「基礎体力」は必要です。
遊びも体力,落ち着いて読書したり勉強したり、集中して何かに夢中になるにも体力が必要。
大人になっても、仕事や子育て,介護,休日に趣味を楽しむ等、何をするにも体力が必要ではないでしょうか。
道場で落ち着きがない子は、総じて基礎体力がない(ぐにゃぐにゃしてる)。
しかし、柔道を通して基礎体力が高まれば、自ずと落ち着きが出てくるのを目の当たりにしてきました。
また、体力があり、自分の体を思うように動かせることで自信がつき、「自己肯定感」が育まれます。
このように幼少期から柔道で基礎体力を高め、身体感覚を研ぎ澄ませることは、心の基礎体力も向上させてくれます。
体と心の基礎体力を高めることは、子どもたちのその後の人生にポジティブな影響をもたらしてくれることでしょう。
『CandyKids荻窪園』は、バイリンガルスクールでもあります。
英語教育に力を入れ、保育中の日常会話も英語を使用しています。
現在、英語の教育熱が高まっていることは言うまでもありません。
しかし、ただただ英語を話せても、それが果たして、子どもたちが豊かな人生を歩むためのパスポートになるでしょうか?
英語を話せる人は、世界中にいます。
英語翻訳機能もどんどん高まっています。
もしかしたら!ドラえもんの“ほんやくこんにゃく”も!?
これからの社会は、英語でも日本語でも他の言語でも、「どの身体から発せられた言葉か」、ということが重要になってくると感じています。
テクニックではなく、「在り方」が、より問われる時代になることでしょう。
志道館グループ『CandyKids荻窪園』では、柔道と英語で「地球規模で活躍できる人材」となる基礎・土台を育みます。
リニューアル体制が整いましたら、改めてお知らせ致します。
まずは、お見知りおきを、よろしくお願い致します。
※『CandyKids荻窪園』では、現在、園児・保育士を募集しています。
お問い合せは、下記メールまでお願いします。
株式会社志道館 代表取締役
株式会社アースリング 代表取締役
坂東 真夕子
総合型地域スポーツクラブ「飛騨シューレ」が開講している「スポーツ学童(からだ遊び)」講師を務めるため、今年も岐阜県飛...
総合型地域スポーツクラブ「飛騨シューレ」が開講している「スポーツ学童(からだ遊び)」講師を務めるため、今年も岐阜県飛...
続きを見る
2023年度より「小学生クラス」学習時間に「硬筆」を取り入れます。 ここ数年、道場で子ども達の勉強を見ている中で...
2023年度より「小学生クラス」学習時間に「硬筆」を取り入れます。 ここ数年、道場で子ども達の勉強を見ている中で...
続きを見る
冬らしい空気の澄んだ晴れやかな青空が広がった12月11日(日)講道館女子部道場にて 「大人から柔道を始めた人が主役」の柔...
冬らしい空気の澄んだ晴れやかな青空が広がった12月11日(日)講道館女子部道場にて 「大人から柔道を始めた人が主役」の柔...
続きを見る