稽古風景(2017・12・26)〜大人にも響く“志...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年12月26日先週から毎日コツコツと 子供達と一緒に大掃除をしてきたので 道場はすっきりと整理整頓され、空気も澄んでいるように感じ...
稽古風景(2017・12・26)〜大人にも響く“志...
先週から毎日コツコツと 子供達と一緒に大掃除をしてきたので 道場はすっきりと整理整頓され、空気も澄んでいるように感じ...
続きを見る
パーソナルトレーナーとして活躍されているマシュー・マディソン氏。
志道館の立ち上げ期、柔道や英語を教えてくれていました。
当時は先生ひとりに生徒1〜2人。
ほぼマンツーマンという時代でした。
子供に英語を教えていた経験もあったことから、稽古をリードするのもとても上手!
柔道も体を動かすことも大好きで、情熱にあふれた指導をしてくれました。
この度、期間限定ではありますが志道館で指導してくれることになりました。
道場に続々と子供たちが集まってくるのを見て「おぉ!」と目を細めるマット先生。
順番に自己紹介をして、稽古がはじまりました。
はじめて会う先生(しかもほぼ英語)にちょっと戸惑った様子の子供たちも、マット先生の気さくさに安心したのか、打ち解けていきました。
わずかな期間でも、こうして志道館に戻ってきてくれるというのは、嬉しいですね。
子供たちもだけでなく、先生方にとっても、帰ってきたくなる場所でありつづけたいなと思いました。
マット先生、引き続きよろしくお願いいたします!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
先週から毎日コツコツと 子供達と一緒に大掃除をしてきたので 道場はすっきりと整理整頓され、空気も澄んでいるように感じ...
先週から毎日コツコツと 子供達と一緒に大掃除をしてきたので 道場はすっきりと整理整頓され、空気も澄んでいるように感じ...
続きを見る
9月の重要な取り組みは”半年に1度行われる《小さらい会》”です。 夏休み明けに、子供たちは《小さらい会》...
9月の重要な取り組みは”半年に1度行われる《小さらい会》”です。 夏休み明けに、子供たちは《小さらい会》...
続きを見る
幼児クラスの4歳児たち。 4歳とは、時としてまるで赤ちゃんのような笑顔を見せつつ、時として男児は少年の...
幼児クラスの4歳児たち。 4歳とは、時としてまるで赤ちゃんのような笑顔を見せつつ、時として男児は少年の...
続きを見る