稽古風景(2017・5・23)〜マット先生が戻ってきた!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年5月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーソナルトレーナーとして活躍されているマシュー・マディソン氏。

IMG_0497

志道館の立ち上げ期、柔道や英語を教えてくれていました。

当時は先生ひとりに生徒1〜2人。
ほぼマンツーマンという時代でした。

 

子供に英語を教えていた経験もあったことから、稽古をリードするのもとても上手!
柔道も体を動かすことも大好きで、情熱にあふれた指導をしてくれました。

 
 
 
この度、期間限定ではありますが志道館で指導してくれることになりました。
道場に続々と子供たちが集まってくるのを見て「おぉ!」と目を細めるマット先生。
 
順番に自己紹介をして、稽古がはじまりました。

 

IMG_0480
 

IMG_0442
 

IMG_0437
 
IMG_0487
 
IMG_0490
 
IMG_0489
 
IMG_0488

 

IMG_0495
 
IMG_0496

 
 
はじめて会う先生(しかもほぼ英語)にちょっと戸惑った様子の子供たちも、マット先生の気さくさに安心したのか、打ち解けていきました。

 

わずかな期間でも、こうして志道館に戻ってきてくれるというのは、嬉しいですね。

子供たちもだけでなく、先生方にとっても、帰ってきたくなる場所でありつづけたいなと思いました。
 
マット先生、引き続きよろしくお願いいたします!

 

IMG_0498

 
 
 

館長秘書  近藤ともこ(こんとも)

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「個性の尊重」と「秩序の維持」

港南道場 2020年5月13日

昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...

港南道場

「個性の尊重」と「秩序の維持」

2020年5月13日 07:04

昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...

続きを見る

【小学生×柔道】夏だ!海だ!昇級審査だ!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年7月22日

小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。   今回の「筆記試験」は、柔道の創...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【小学生×柔道】夏だ!海だ!昇級審査だ!

2022年7月22日 06:01

小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。   今回の「筆記試験」は、柔道の創...

続きを見る

1年生男の子 ジャンプ

密を避けながら元気に稽古!〜2020年6月17日 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2020年6月17日

まるで夏が駆け足でやってきたような暑い日。 子どもたちは汗をかきながら道場へやってきます。     ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

密を避けながら元気に稽古!〜2020年6月17日 ...

2020年6月17日 08:50

1年生男の子 ジャンプ

まるで夏が駆け足でやってきたような暑い日。 子どもたちは汗をかきながら道場へやってきます。     ...

続きを見る