稽古風景(2017・12)〜絵本の読み聞かせを英語で!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年12月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

稽古の中で、折をみて

柔道えほん「ミッチのあいことば」の読み聞かせをしています。
 
オーストラリア出身のスコット先生に読んでいただいたり
ドイツ出身の青年に読んでもらったり。
 
img_7675.jpg
 
子供たちは耳で聞く回数が増えるごとに
どんどんフレーズを覚えていくようで
時には先生が読むのと同時に、発音しています。
 
同じ英語でも
読んでくれる人が違うと
発音の微妙な変化にも気づくようで
「ここが前と違うー」とか
合いの手が入ることも(^_^;)
 
 
 
道場の片隅では
親御様が読み聞かせをしてくれていることもあります。
 
img_7671.jpg
 
絵本の中で語られる
「あいことば」はとっても分かりやすいので
すぐに覚えられます。
 
小さな体からその「あいことば」が聞こえると
とても嬉しい気持ちになります。
ほっこり(о´∀`о)
 
 
img_7672.jpg
 
 
 
大人が読んでも
こどもが聞いても
分かりやすく柔道の大事なこころが学べる絵本です。
 

 
引き続き教材として活用していきます!!
 
 
 
 
 
img_7142.jpg

 
 
 
絵本のご注文はこちらから受付しております!
 
https://www.bunbuichido.net/judo-illustratedbook/

 
 
 

 

館長秘書      近藤ともこ(こんとも)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「志道館五訓」、モントリオールへ!!

館長(コラム・講演・対談) 2020年2月3日

カナダ・モントリオールに「志道館」という老舗柔道クラブがあります。 中央大学出身の中村浩之先生が1973年に設立された道...

館長(コラム・講演・対談)

「志道館五訓」、モントリオールへ!!

2020年2月3日 02:50

カナダ・モントリオールに「志道館」という老舗柔道クラブがあります。 中央大学出身の中村浩之先生が1973年に設立された道...

続きを見る

稽古風景(2018・5・15)〜縦割りクラスなら...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年5月15日

本日、火曜日は人数の多いクラスです。 年長さんから小学校6年生までが揃いました。   準備体操、ウォーミングア...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2018・5・15)〜縦割りクラスなら...

2018年5月15日 09:23

本日、火曜日は人数の多いクラスです。 年長さんから小学校6年生までが揃いました。   準備体操、ウォーミングア...

続きを見る

子供たちの感想文〜志道館杯を終えた今の気持...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年12月21日

志道館杯の後、子供たちは志ノートに【感想文】を書きました。 みんなそれぞれ「悔しかった」「楽しかった」「また頑張りた...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

子供たちの感想文〜志道館杯を終えた今の気持...

2016年12月21日 08:14

志道館杯の後、子供たちは志ノートに【感想文】を書きました。 みんなそれぞれ「悔しかった」「楽しかった」「また頑張りた...

続きを見る