稽古風景(2018・2・27)〜休憩時間は思い切り楽しく〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年2月27日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、稽古の合間の休憩時間に
「先生登り」
が流行っています( ̄▽ ̄;)

 

img_8412.jpg
 
先生にしがみついて
ニコニコしている子供達をみると
こうして肌を触れあわせて交流する時間も
必要なんだなぁと
しみじみ感じます。

 

先生がたはたいそう丈夫なので(^ ^;
子供たちの体当たりの愛情表現も
しっかりと受け止めますよ!

 

 

 

 

志道館の稽古は
厳しさと楽しさのバランスを
大事にしています。
 
img_8415.jpg
 
楽しさがあるから熱中できる
厳しさがあるから鍛えられる!
 
img_8414.jpg
 

ぜひ一度、体験して欲しいです!
 
 
 

幼年部・少年部
見学や体験はいつでも受け付けております(・∀・)
詳細はこちら⤵️
https://www.bunbuichido.net/judo-child-experience/
 
 
 
img_8373.jpg

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

脚下照顧 港南道場 標語

柔道上達の第一歩は、靴を揃えることにあり!!

港南道場 2020年12月4日

12月に入り、志道館 港南道場の靴箱の上に 【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】という言葉を掲げました。    ...

港南道場

柔道上達の第一歩は、靴を揃えることにあり!!

2020年12月4日 07:43

脚下照顧 港南道場 標語

12月に入り、志道館 港南道場の靴箱の上に 【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】という言葉を掲げました。    ...

続きを見る

柔道を趣味にしよう!~新しい柔道文化の創造...

港南道場 2019年6月1日

みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...

港南道場

柔道を趣味にしよう!~新しい柔道文化の創造...

2019年6月1日 07:15

みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...

続きを見る

【子ども×柔道】掃除も柔道修行の一つ〜心を...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月15日

『志道館7つの習慣』の一つに「心を込めて丁寧に掃除をする」という項目があります。     習慣が変われば、人...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×柔道】掃除も柔道修行の一つ〜心を...

2022年4月15日 09:53

『志道館7つの習慣』の一つに「心を込めて丁寧に掃除をする」という項目があります。     習慣が変われば、人...

続きを見る