【元アスリート女性経営者の日記11】 時を告...
元アスリート女性経営者の日記 2020年10月15日「時を告げるのではなく、時計をつくる」 これは、「ビジョナリーカンパニー」という書籍の中の有名な一節です...
【元アスリート女性経営者の日記11】 時を告...
「時を告げるのではなく、時計をつくる」 これは、「ビジョナリーカンパニー」という書籍の中の有名な一節です...
続きを見る
道場開業以来、心掛けていることは「道場内を清潔にする」ことです。
稽古前の道場内の掃除は欠かせない日課です。
「玄関、靴箱、洗面台、トイレ」は稽古がある日は、毎回掃除をしてます。
新型コロナ以降は、さらにドアノブ等のアルコール消毒という作業も加わりました。
これまで以上に道場内衛生には気を配っています。
私自身、どんなに美味しい飲食店でも、トイレが汚いとすごく残念な気持ちになります。
私の前にトイレを使った人が汚してしまったのだとしても、その汚れは長い間蓄積されている汚れなのか、今ついた汚れなのかは見れば分かります。
新約聖書にこんな言葉があります。
小事(しょうじ)に忠(ちゅう)なる者は
大事(だいじ)にも忠なり。
この言葉の通り、「人の目にさらされない小さなことを、愚直にやり続ける」ことこそが、事業を継続するために経営者にとって重要な要因だと考えています。
株式会社志道館
代表取締役 坂東真夕子
「時を告げるのではなく、時計をつくる」 これは、「ビジョナリーカンパニー」という書籍の中の有名な一節です...
「時を告げるのではなく、時計をつくる」 これは、「ビジョナリーカンパニー」という書籍の中の有名な一節です...
続きを見る
この度、東京都柔道連盟が新たに立ち上げた「女子柔道振興委員会」の副委員長を務めさせていただくことになりました。  ...
この度、東京都柔道連盟が新たに立ち上げた「女子柔道振興委員会」の副委員長を務めさせていただくことになりました。  ...
続きを見る
新型コロナ騒動で分かったこと。 ①「命が大切」というイデオロギーの前では、科学的データも、統計学も、事実も...
新型コロナ騒動で分かったこと。 ①「命が大切」というイデオロギーの前では、科学的データも、統計学も、事実も...
続きを見る