港南道場 成年部女性限定クラス〜9月も新しい仲間が増え楽しく稽古を進めています〜

港南道場 2020年9月11日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
女性限定クラス 投げ込み

港南道場 成年部の水曜日「女性限定クラス」はありがたいことに9月早々に体験者の方2名が稽古に参加してくださいました。
さっそく入門を決めてくださったので、9日水曜日の稽古から新たに2名の仲間が増えて、8名での賑やかな稽古となりました。

 

6月に始まった初心者向けの女性限定クラスは、お問い合わせも体験者も多く、とてもうれしいです。

 

体験に来ていただいた時にお話を伺うと、
「大人になってから柔道を初心者で始められる場所を探していた」
「興味はあったけど、大人になって女性で柔道を始めることに敷居の高さを感じていた」
「基礎から丁寧に教えてくれるところを探していた」
「柔道って小さい頃からやっている人がやるスポーツのイメージがあった」
など、
大人になってから始める習い事として「柔道」のイメージは少し敷居が高く躊躇してしまうんだなと感じていました。

 

そんな中で、多くの新規入門者の方がインターネット検索で志道館の成年部 女性限定クラスへたどり着き、お問い合わせや体験から入門と進んでくださいます。
志道館での「柔道」に興味を持ち選んでくださったことが本当にありがたく嬉しいです。
このご縁を大切にし、柔道を楽しんで続けていただきたい気持ちで毎回稽古をしています。

 
 
女性限定クラスは初心者向けのクラスでもあるので、稽古は基礎を大切にゆっくり進めていきます。体験の方や習い始めの方が多い日は、受け身や技も原点にかえり基本の説明を織り交ぜながら行います。
普段使わない体の使い方は苦戦する方も多いですが、ご自身のペースで休憩もとりながら参加していただくことが可能です。

 

9月の稽古も引き続き、手洗い、消毒、換気等の徹底。
稽古中も受けはマスクを着用したり組み合う時間の配慮や、組む相手は変えない等も徹底して進めています。

 

 

今月のテーマは「大内刈り」です。
先月行った「大腰」に加えて取り入れていきます。

 
女性限定クラス マットの上で組み合う

 

組むことができなかった期間に1人打ち込みで何度も大内刈りを行ってきました。
少し組み合える時間もできたので1人打ち込みに加えて2人で組んでの打ち込みや投げ込みにもチャレンジしていきます。
1人で行っていたときはイメージ通りにできるようになってきても、実際に相手と組んでやってみるとイメージ通りにいかないことが多いです。
そんな時は、ゆっくりじっくりと繰り返し練習することで少しずつイメージが形に近づいていきます。

 

どの塾生様も共通しているのが、うまくいかなくてもとても楽しそうに練習をしているという点です。
「あれ?違うな、、、」「なんでだろう?」等と言いながらも楽しそうにチャレンジする姿を見ていると
こちらも「できた!」「わかった!」と体感していただきたくて修正ポイントやコツをお伝えします。

 

1回の稽古ですぐできるようになるのは難しいかもしれませんが、コツコツ続けることでイメージと動きが一致してくると、また柔道が楽しくなってくると思います。
引き続き、女性限定クラスでは塾生様のペースに合わせて、基礎を大切に楽しく柔道を続けていけるような稽古を行っていきます。

 

少しでも柔道に興味をお持ちの女性の皆さま。
ぜひ港南道場へ足をお運びください!

 
★女性限定クラスのご案内はこちら★
 

 
 

野尻 麻実

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「形研究会」の活動~「形」は奥深い!面白い...

港南道場 2019年6月28日

志道館成年部には、2つの分科会が存在します。「嘉納治五郎研究会」と「形研究会」です。 今回は、「形研究会」の活動につ...

港南道場

「形研究会」の活動~「形」は奥深い!面白い...

2019年6月28日 09:45

志道館成年部には、2つの分科会が存在します。「嘉納治五郎研究会」と「形研究会」です。 今回は、「形研究会」の活動につ...

続きを見る

【柔道×社会人】達人(たつじん)を目指そう...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2022年4月12日

「力(パワー)」や「体力・体格」にものを言わせるような柔道は、加齢と共に衰えていくだけでなく、稽古相手を怪我させてし...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

【柔道×社会人】達人(たつじん)を目指そう...

2022年4月12日 07:22

「力(パワー)」や「体力・体格」にものを言わせるような柔道は、加齢と共に衰えていくだけでなく、稽古相手を怪我させてし...

続きを見る

柔道を趣味にしよう!~新しい柔道文化の創造...

港南道場 2019年6月1日

みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...

港南道場

柔道を趣味にしよう!~新しい柔道文化の創造...

2019年6月1日 07:15

みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...

続きを見る