2022年のテーマは「女性×柔道」
館長(コラム・講演・対談) 2022年1月5日新たな一年が幕を開けました!! 2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...
2022年のテーマは「女性×柔道」
新たな一年が幕を開けました!! 2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...
続きを見る
2013年10月21日に始動した文武一道塾志道館はお陰様で、9年目を迎えることができました。
1周年を迎えた時、正直「2周年迎えられるかな」って思ってました。
2周年を迎えられた時も「3周年、あるかな?」って思いました。
振り返ると節目にはいつもそんな気持ちでした。
そんなことを繰り返しながら、お陰様で無事に8周年を迎え、9年目を歩み始めました。
とにかく感謝の気持ちでいっぱいです。
経営的に好調だった2020年2月頃から「コロナ」の影響を受け始めました。
2020年4月5月の休業を経て営業を再開してからも緊急事態宣言が連発され、人が足を運ばないことには成り立たない柔道場経営にとって厳しい社会情勢が続きました。
それでもこうしてまたこの節目を迎えれたことを嬉しく思います。
来年の今頃にはまたこうして「10年目のご挨拶」ができるよう、日々精進して参ります。
9年目もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社志道館
代表取締役 坂東真夕子
@bando_judo_shidokan本日2021年10月21日文武一道塾志道館は9年目にはいりました❗たくさんの方とのご縁をいただき、ここまで来ることができました😭館長からのご挨拶です🙏✨
新たな一年が幕を開けました!! 2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...
新たな一年が幕を開けました!! 2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...
続きを見る
冬らしい空気の澄んだ晴れやかな青空が広がった12月11日(日)講道館女子部道場にて 「大人から柔道を始めた人が主役」の柔...
冬らしい空気の澄んだ晴れやかな青空が広がった12月11日(日)講道館女子部道場にて 「大人から柔道を始めた人が主役」の柔...
続きを見る
令和元年8月10日発行「新聞情報」に報知新聞社様の取り組み事例として文武一道塾 志道館 港南道場が紹介されました。 &nbs...
令和元年8月10日発行「新聞情報」に報知新聞社様の取り組み事例として文武一道塾 志道館 港南道場が紹介されました。 &nbs...
続きを見る