柔道をやると姿勢が良くなる!という話し。

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年2月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「姿勢がいい人」「背筋が伸びている人」を見て、ネガティブな印象を持つことは少ないと思います。
どちらかというと「仕事ができそう」とか「筋が通ってそう」とか、ポジティブな印象を持つことの方が多いのではないでしょうか?

 

『姿勢がいい』と体も疲労しにくく、作業能率も上がり、心理的にも安定すると言われています。
逆に『姿勢が悪い』と、関節・内臓に負担をかけ精神面にも悪影響を与えます。

 

現代の子供たちは、自分の力で姿勢を保つ環境が少なく、重力に勝てない体となり、何とか立つために猫背になったりアゴを突き出すような姿勢になったりしている子供が多いようです。

 

柔道の稽古中には正座をする場面が多々あります。
正座で良い姿勢を保つことで良いボディイメージが脳に蓄積されます。
また柔道で体を鍛えることで自ずと基礎体力が向上し、良い姿勢を保つ筋力が養われます。

 
 
柔道で【良い姿勢】を手に入れましょう!!
 
 
 

@bando_judo_shidokan #judo #柔道 #姿勢 #幼児#子ども ♬ Curiosity – Danilo Stankovic


 
 
 
 
※参考書籍
「凸凹子どもがメキメキ伸びるついでプログラム(井川典克/監修・鹿野昭幸 野口翔 特定非営利活動法人はびりす/編著)」
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【小学生×柔道】基礎をしっかりと身に付ける!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年2月21日

小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【小学生×柔道】基礎をしっかりと身に付ける!

2023年2月21日 19:20

小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...

続きを見る

【柔道指導者インタビュー】幼児・小学生クラ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年9月12日

現在、志道館の幼児・小学生クラスでサポートをしてくれている坂下来未先生。 私どもが坂下先生と出会ったのは、彼女が大学...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【柔道指導者インタビュー】幼児・小学生クラ...

2022年9月12日 17:13

現在、志道館の幼児・小学生クラスでサポートをしてくれている坂下来未先生。 私どもが坂下先生と出会ったのは、彼女が大学...

続きを見る

【港南道場 幼児クラス・小学生クラス】〜坂...

港南道場 2020年9月17日

10日木曜日の港南道場 幼児クラス・小学生クラスの稽古に、坂東館長が来てくださいました。   普段は四ツ谷本部...

港南道場

【港南道場 幼児クラス・小学生クラス】〜坂...

2020年9月17日 09:06

10日木曜日の港南道場 幼児クラス・小学生クラスの稽古に、坂東館長が来てくださいました。   普段は四ツ谷本部...

続きを見る