平和を紡いでいく時代に「柔道」ができること...
館長(コラム・講演・対談) 2019年4月2日新元号が発表されました! 「令和」について、様々な著名人がSNSでコメントする中、私の中で一番心に刺さっ...
平和を紡いでいく時代に「柔道」ができること...
新元号が発表されました! 「令和」について、様々な著名人がSNSでコメントする中、私の中で一番心に刺さっ...
続きを見る
先日、横浜市の日本語学校『飛鳥学院』で、柔道講座を実施しました。
卒業を控える留学生の皆さんが、日本文化を体験する企画の一つです。
留学生は、韓国,中国,ネパール等のアジア圏を中心に、出身国も様々で、中にはロシア出身の留学生もいました。
皆さん、柔道講座を楽しみにしてくれていたそうです。
飛鳥学院さんには柔道場はありませんが、この企画のために柔道畳を4枚調達し教室の中央に敷き、周囲をジョイントマットで囲み臨時柔道場をこしらえてくださいました。
柔道衣は4着ほど中古柔道衣を弊社で寄贈させていただき、必要な場面だけ着回して使用するようにしました。
柔道講座では、礼法から始まり、柔道の歴史や思想,受身,崩し等、皆さん楽しそうに柔道に取り組んでおり、柔道には世界をつなぐ力があることを改めて感じることができました。
留学生の皆さんは、飛鳥学院を卒業後、日本で専門学校や大学等に進学されるそうです。
この柔道講座が、これから新たな一歩を踏み出す皆さんにとって、少しでもよい思い出になってくれると嬉しく思います。
館長 坂東真夕子
新元号が発表されました! 「令和」について、様々な著名人がSNSでコメントする中、私の中で一番心に刺さっ...
新元号が発表されました! 「令和」について、様々な著名人がSNSでコメントする中、私の中で一番心に刺さっ...
続きを見る
新型コロナウイルスは、現代人の働き方に大きな影響を及ぼしました。 緊急事態宣言解除から1ヶ月が経とうとしている現在も、...
新型コロナウイルスは、現代人の働き方に大きな影響を及ぼしました。 緊急事態宣言解除から1ヶ月が経とうとしている現在も、...
続きを見る
礼儀正しいアメリカ人の若者たち 1月某日、訪日外国人向け柔道体験プログラム『Judo Experience Program』においてアメリカ...
礼儀正しいアメリカ人の若者たち 1月某日、訪日外国人向け柔道体験プログラム『Judo Experience Program』においてアメリカ...
続きを見る