柔道も勉強もがんばろう!~「文武一道」を目...
港南道場 2019年6月15日武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
柔道も勉強もがんばろう!~「文武一道」を目...
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
続きを見る
今日(2016年5月28日)は水曜日、English Dojoの日。スコット先生のリードで準備体操から英語でトレーニングが進みます。
日々の稽古の中に、競争やゲームなど楽しみながら体力強化ができるトレーニングを取り入れていますが、今日は新しい取り組みである【マットへ逃げろ!捕まえられたら負け〜】というメニュー。
普段からやっているゴリラ、はいはい、匍匐前進などの動きをアレンジ。前を行く子は一早くマットに到着できるように、追いかける子はちょっとでも早く捕まえられるように。
対抗戦にすると、子ども達は燃えるなぁーーーー。ものすごい活気です\(^o^)/
館長秘書 近藤ともこ
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
続きを見る
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
続きを見る
志道館の特色の一つ、柔道場ならではの英語教育。 その一端をご紹介させていただきます! 15:00頃 近隣小学校に...
志道館の特色の一つ、柔道場ならではの英語教育。 その一端をご紹介させていただきます! 15:00頃 近隣小学校に...
続きを見る