ドイツ人作家ILIJA TROJANOW(イリヤ・トロヤ...
【Judo Experience Program】【International exchange】 2015年12月2日海外からの素敵なお客様! 「世界収集家」(浅井晶子・訳/早川書房)という本をご存知でしょうか? この作品...
ドイツ人作家ILIJA TROJANOW(イリヤ・トロヤ...
海外からの素敵なお客様! 「世界収集家」(浅井晶子・訳/早川書房)という本をご存知でしょうか? この作品...
続きを見る
午前中はフランス柔道連盟の企画会議を見学。
空手、合気道、打撃、柔術系寝技の先生を招いて、セルフディフェンスの新たな取り組みの研究。
【Mix- Martial arts】【Big-Judo】という考え方のもと、柔道と他武道を組み合わせて、新たな動き・体系を作っていこうというというこの企画。
私も参加させていただき、空手・合気道・打撃をやりましたら、確かに柔道と共通する動きがたくさんある。
他武道を学ぶことで、柔道指導に活かせると感じました。
純粋に面白かったです。帰国後、他の武道を習いにいこうかと本気で検討中。
午後はパリからカンペールという町に移動。
TGVという電車に揺られること約4時間。
佐々木光先輩に会いに行きました!(ご自宅に泊めていただきました)
佐々木先輩は、公開競技ながら1988年ソウル五輪金メダリスト(女子柔道は1992年バルセロナ五輪から正式競技種目になっています)で、約10年前にフランスに移住し、現在はフランスの道場で指導をしています。
選手時代の話しから、現場レベルでのフランス柔道の話しを聞くことができ、とても有意義な時間となりました。
翌朝11:00の飛行機でパリにトンボ帰り。
次回はゆっくりと滞在したいと思います。
館長 坂東真夕子
海外からの素敵なお客様! 「世界収集家」(浅井晶子・訳/早川書房)という本をご存知でしょうか? この作品...
海外からの素敵なお客様! 「世界収集家」(浅井晶子・訳/早川書房)という本をご存知でしょうか? この作品...
続きを見る
この日、Judo Experience Programにご参加くださったのは、職場の元同僚という男性三人組。 海外で一緒に仕事をして...
この日、Judo Experience Programにご参加くださったのは、職場の元同僚という男性三人組。 海外で一緒に仕事をして...
続きを見る
7/24〜7/28までの3泊5日、ハワイ遠征に行って来ました! お世話になったのは、ハワイ本島にあるヒロ本願寺柔道クラ...
7/24〜7/28までの3泊5日、ハワイ遠征に行って来ました! お世話になったのは、ハワイ本島にあるヒロ本願寺柔道クラ...
続きを見る