稽古風景(2018・4・13)〜英語で受け身のや...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年4月13日金曜日はEnglish Dojo Special Learning Class。 前半は英語の集中レッスン。 後半は柔道の稽古という構成の、特別...
稽古風景(2018・4・13)〜英語で受け身のや...
金曜日はEnglish Dojo Special Learning Class。 前半は英語の集中レッスン。 後半は柔道の稽古という構成の、特別...
続きを見る
梅雨の時期の道場は暑い!
まるで”サウナ”のようです。
大人ならへばってしまいそうな湿度。
汗で髪が顔に張り付き、お水をいくら飲んでも喉が渇きます。
でも
子供たちはいたって元気。
休み時間も取っ組み合ってゴロゴロ戯れていますε-(´∀`; )
柔道の稽古に入る前は、トレーニングです。
どのトレーニングも柔道の技をかける時に活かされるように
関連づけた動きを取り入れています。
ペアを組むときは”スパイダー”というクモのイメージした動きでパートナーを捕まえにいきます。
※スパイダー→床にお尻をつけた状態で座り、後ろに手をついたら、お尻をあげて進む。
ペアを組んだら立ち上がり、相手の肩に手をかけます。
外側の足を”大外刈り”の要領で刈ります。
足を刈りながら前に踏み出して行くので、くるくる回ることに。
まるで華麗なダンスのよう!!
正しく美しい動きは力強さに繋がります。
楽しみながらトレーニングをするうちに、体に動きが染みていく。
柔道稽古に入ってから、いつの間にやらしぜんな足の運びを再現できるようになります。
1時間近くみっちり体を動かした後、柔道の稽古にはいります!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
金曜日はEnglish Dojo Special Learning Class。 前半は英語の集中レッスン。 後半は柔道の稽古という構成の、特別...
金曜日はEnglish Dojo Special Learning Class。 前半は英語の集中レッスン。 後半は柔道の稽古という構成の、特別...
続きを見る
本日はビクトル先生の日! 英語の指示に合わせて準備体操、エクササイズ。 楽しみながら体を温めます。 ...
本日はビクトル先生の日! 英語の指示に合わせて準備体操、エクササイズ。 楽しみながら体を温めます。 ...
続きを見る
小学生男子が集まって 彩色豊かなビジュアルの歴史本を広げ 「どの武将がカッコイイか?」を 真剣に話し合ってました。 ...
小学生男子が集まって 彩色豊かなビジュアルの歴史本を広げ 「どの武将がカッコイイか?」を 真剣に話し合ってました。 ...
続きを見る