稽古風景(2017・9・27)〜いいところを見つける。アドバイスをし合う〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年9月27日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は【大腰】という技を重点的に稽古しました。

 

ペアを組んで打ち込みをした後
みんなの前で披露。
 
img_6614.jpg
 
img_6615.jpg
 
周りで見ていた子供たちが
「どこが良かったか。」
を言葉で伝えあいました。
 
img_6616.jpg
 
「もっとこうしたらいいな」と気づいた点も共有。
 
どうやったら良くなるか?

という視点で伝えます。
 
img_6617.jpg
 
 
上達への第一歩は「技を正しく知る」ということ。
 
知らなければ、稽古のポイントを理解することができませんし、
理解していなければ感覚のみでしか技を繰り出すことができません。
 
img_6618.jpg
 
ただ近くで眺めるだけでなく、
「アドバイスをするんだ」
という意識でいると見方が変わります。
 
「いいところを見つける」「アドバイスをする」という意識で見ることで
”漠然と言われたことだけやっている”という状態から抜け出ることができます。
 
 
気合いと根性で、できるようになる。
勢いさえあれば、技がかかる。
 
 
こういう力任せの柔道ではなく
しっかりと技というものを知り
習得してほしいなと思っています。

 
 
 
 
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)

 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

レッスン風景(2017・2・24)〜アメリカ人英語...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2017年2月24日

金曜英語クラスでは、普段の稽古に取り入れている「実語教」を英語で学んでいます。 「実語教」英語版は、英語通訳・翻訳家...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

レッスン風景(2017・2・24)〜アメリカ人英語...

2017年2月24日 12:01

金曜英語クラスでは、普段の稽古に取り入れている「実語教」を英語で学んでいます。 「実語教」英語版は、英語通訳・翻訳家...

続きを見る

稽古風景(2018・5・22)~遊びもトレーニン...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年5月23日

この写真だけだと 【道場いっぱいに子供たちが広がっている図】 に見えるのですが(^_^;)   これは最近、道場で...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2018・5・22)~遊びもトレーニン...

2018年5月23日 10:27

この写真だけだと 【道場いっぱいに子供たちが広がっている図】 に見えるのですが(^_^;)   これは最近、道場で...

続きを見る

【子供×柔道】柔道修行は人生修行だ!!

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月19日

柔道は一瞬で相手から「一本」を奪うことができる、 言い換えれば一瞬で相手を制することができる武道です。   これ...

館長(コラム・講演・対談)

【子供×柔道】柔道修行は人生修行だ!!

2022年1月19日 07:11

柔道は一瞬で相手から「一本」を奪うことができる、 言い換えれば一瞬で相手を制することができる武道です。   これ...

続きを見る