稽古風景(2017・6・28)〜水曜日は英語に親...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年6月28日水曜日はスコット先生にサポートしていただくEnglish Dojo! 何気ない会話や声がけが英語で進みます。 最初の礼...
稽古風景(2017・6・28)〜水曜日は英語に親...
水曜日はスコット先生にサポートしていただくEnglish Dojo! 何気ない会話や声がけが英語で進みます。 最初の礼...
続きを見る
今日は、柔道の基本である【受け身】を重点的に稽古しました。
写真は”人を飛び越えて前回り受け身をする“様子です。
ちょっとアレンジを加えて
《馬跳びをしてから、すぐ受け身》競争!
にも挑戦しました。
遊びやゲームの要素を入れると
子供たちは楽しみながらも集中して稽古に挑んでくれます。
チーム分けてして競争しますが
競うのは速さではなく”美しさ“。
美しい受け身は正しい受け身とも言えます。
受け身が上手になると、投げられるのが怖くなくなります。
投げられるのが怖くなくなると、乱取りで積極的に技をかけられるようになります。
受け身上手は柔道上手。
美しい受け身ができるよう
繰り返し稽古しようね!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
水曜日はスコット先生にサポートしていただくEnglish Dojo! 何気ない会話や声がけが英語で進みます。 最初の礼...
水曜日はスコット先生にサポートしていただくEnglish Dojo! 何気ない会話や声がけが英語で進みます。 最初の礼...
続きを見る
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
続きを見る
お子様の習い事について、家族の話題に上がることも多いですよね! 「いろんなことを経験させてあげたい」「我が子...
お子様の習い事について、家族の話題に上がることも多いですよね! 「いろんなことを経験させてあげたい」「我が子...
続きを見る