稽古風景(2018・4・19)〜団体戦から学ぶこと〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年4月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

稽古の最中に
「今日はどんな稽古がしたいー?」
と子供たちにたずねる時があります。

 

人気があるのは
チーム対抗戦。

 

柔道の稽古でいうと
団体戦
ですね。

 
 
 
トレーニング

 
img_9090.jpg
 
受け身の練習
 
img_9094.jpg
 

 

続いて、いよいよ団体戦です。
 
img_9096.jpg

 

応援にも力が入ります!
戦う本人と、それを励ます仲間が
ひとつになる瞬間は、盛り上がりも最高潮。
 
負けると悔し涙を流すことも、ありますが
それも良き経験です。
 
 
 
 

志道館は【勝つための柔道】は教えていません。
 
試合のための小手先の技術を磨くことより

 

相手を敬う心を持つこと
勝っても負けてもちゃんと礼を尽すこと
結果に執われず気持ちを建て替えること

 

などを柔道を通して学んでほしいと思っています。

 
img_9097.jpg
 
同じ稽古を繰り返しているようでも
1日として同じ日はありません。
積み重ねの中にしか
成長はない。

 
そのことを身を持って知ってほしいです。

 
 

 
 
 
館長秘書  近藤ともこ(こんとも)
 
 
 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

2017年9月の取り組み【小さらい会にむけて】

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年9月4日

道場の入り口に張り出された、たくさんの紙、紙、紙! ひとつひとつに、子供たちの目標が書かれています。    ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

2017年9月の取り組み【小さらい会にむけて】

2017年9月4日 05:47

道場の入り口に張り出された、たくさんの紙、紙、紙! ひとつひとつに、子供たちの目標が書かれています。    ...

続きを見る

稽古風景(2018・1・15)〜人の帯を結んであ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年1月15日

志道館はこじんまりとした道場です。   ですので限られたスペースを最大限に活用して 稽古をしています。  ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2018・1・15)〜人の帯を結んであ...

2018年1月15日 08:35

志道館はこじんまりとした道場です。   ですので限られたスペースを最大限に活用して 稽古をしています。  ...

続きを見る

【幼児・小学生クラス】兄弟(妹)・姉妹(弟...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2021年5月20日

文武一道塾 志道館 幼児・小学生クラスには兄弟(妹)・姉妹(弟)入門のご家庭も多いです。   二人同時に入門するパ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】兄弟(妹)・姉妹(弟...

2021年5月20日 03:05

文武一道塾 志道館 幼児・小学生クラスには兄弟(妹)・姉妹(弟)入門のご家庭も多いです。   二人同時に入門するパ...

続きを見る