【幼児×柔道】柔道場の癒し系
館長(コラム・講演・対談) 2022年1月20日文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。 クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...
【幼児×柔道】柔道場の癒し系
文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。 クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...
続きを見る
昨年7月文武一道塾 志道館 ハワイ遠征で大変お世話になった、ヒロ本願寺柔道クラブが来日。
昨年のハワイ遠征の様子はコチラ↓
Judo is “Universal language”!〜ハワイ遠征で感じたこと〜
6月23日 港南道場でヒロ本願寺柔道クラブと文武一道塾 志道館の合同稽古会を実施しました!
志道館からは、幼年部・少年部の生徒も参加し、3歳から60歳代まで賑やかな稽古となりました。
稽古後は、懇親会!
高知県出身で、志道館 成年部に在籍している島原さんが新しくオープンしたお店
「鮪のシマハラ」へ。
美味しい鮪料理を堪能しました。
国籍や世代を超えて、皆んなで楽しめる柔道は、やっぱり素晴らしい!と感じた一日でした。
館長・坂東真夕子
文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。 クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...
文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。 クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...
続きを見る
第二回柔フェス、本日2023年10月30日20:00より、申し込み受け付けを開始しました! 「一粒万倍...
第二回柔フェス、本日2023年10月30日20:00より、申し込み受け付けを開始しました! 「一粒万倍...
続きを見る
志道館の子どもクラスは、幼児と小学生が一緒に稽古をしています。「年齢」や「級」によって、難易度や負荷を変えたりもしま...
志道館の子どもクラスは、幼児と小学生が一緒に稽古をしています。「年齢」や「級」によって、難易度や負荷を変えたりもしま...
続きを見る