成年部【必ずご確認ください】6月からの稽古再開について

いつもありがとうございます。
6月1日より稽古を再開いたします。
つきましては下記ご確認ください。

 

①6月分月謝について

2月末または3月末にお振込みいただいた分を6月分に充当いたします。
 

※まだお振込みいただいてない方、不足がある方には個別にご連絡いたしますのでご対応をお願いします。
 

※休会継続希望の方は5月27日までにご連絡ください。
 

 

②回数券について

回数券の有効期限を2ヶ月+14日間延長します。
〈例〉4月10日まで→6月24日まで
 

※理由を問わずこれ以上の延長には対応致しかねます。
ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。

 
※有効期限がわからない、という方はピクロにてご連絡ください。

 
 

③稽古曜日を変更いたします。

【四ッ谷本部道場】

・水曜日…19:00〜20:30
・木曜日…19:00〜20:30
・金曜日(合同稽古@港南道場)…19:30〜21:00
・日曜日(合同稽古@港南道場)…10:30〜12:30

 

【港南道場】

・火曜日…19:30〜21:00
・水曜日(女性限定クラス)…19:30〜20:45
・金曜日…19:30〜21:00
・日曜日…10:30〜12:30
※女性限定クラスは、女性のみ参加可能です。
内容は「初心者」向けとなります。

 

 

昨年度1年間二つの道場を目一杯回転させてきた中で、いくつかの課題も見つかりました。
今回の変更については「港南道場の広さを活かす」ことと、「稽古内容をより充実させる」ということが狙いです。

 

四ッ谷本部道場土曜日稽古については、子供クラス拡充のため廃止とさせていただきます。
(土曜日午前クラスがキャパオーバーになりつつあるので、午前中はそのままで午後クラスを増設します)。

 

また、港南道場水曜日・木曜日については、昨年度1年間で稽古参加者が0〜2名ということが多かったため通常稽古は廃止させていただきます(水曜日は「女性限定クラス」に変更)。

 

港南道場金曜日は、昨年度も安定した参加人数となっており、次の日が休みという利点を鑑み、合同稽古日とすることに致しました(四ッ谷は金曜日を増設する代わりに、火曜日を廃止)。

 
 

曜日変更によりご不便をお掛けする方にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
ご理解ご了承いただけると幸いです。

 
 

稽古曜日が変更になることで、通えなくなる、回数が激減する等の不都合が出てしまう方には個別で対応させていただきます。
月謝から回数券への変更や、回数券が使い切れそうもない等のご相談は随時受付けます。
ピクロメッセージでご連絡ください。
 

 

④稽古内容について

成年部柔道修行の概要をまとめています。
以前から掲げている「心構え」も含め、今一度HPをご確認ください。

↓↓↓
成年部 稽古全体像
 

 

⑤COVID-19感染拡大防止策

【志道館の対策】
・換気の徹底(稽古前後に十分な換気をし、稽古中も窓を開けます)
 

・入館時の手指アルコール消毒の徹底。
 

・ドアノブやボール等、人の手に触れる部分は可能な限りこまめにアルコール消毒します。
 

・ハンガーは当面の間使用を禁止します。
 

・6月中は互いに組み合う稽古はしません(単独練習メニューに主に取り組み、隔離態勢からの格闘形体「当身技」の研究を取り入れる)
 

・指導者は稽古中もマスク着用。
 

・指導者の健康管理を徹底。
⑴稽古当日に自宅での検温を義務付け(37.0°以上の場合は来館しません)
⑵日常から人混みでのマスク着用、手洗いうがい・手指消毒を徹底する
 

 

【皆さまにご協力いただきたいこと】

・体調不良の方は入館をご遠慮いただきますようお願い致します(37.0°以上の熱がある、 空咳がある、咽頭痛がある等)

 

・着替えについて
▶︎四ッ谷本部道場…カーテン裏スペース、更衣室共にお一人づつでご利用ください。
▶︎港南道場…女性更衣室はお一人づつでご利用ください。男性は道場内に広がって着替えてください。
 

・稽古参加日以前の2週間以内に、濃厚な接待が伴うお店(クラブ、キャバクラ、ホストクラブ、風俗等)に行った方は稽古参加はご遠慮ください。お店に行ってから2週間体調に変化がない場合のみ稽古にご参加いただきますようお願い致します。

https://www.ryutsuu.biz/government/m040148.html
 

・万が一感染した場合の重症化リスクが高い基礎疾患(高血圧、糖尿病等)がある方は、稽古参加については事前にお医者様にご相談いただくようお願い致します。

 

 

 

 

以上でございます。

 

ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

館長 坂東真夕子