入門時の心配 その②「稽古についていけるか気...
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年5月25日入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
入門時の心配 その②「稽古についていけるか気...
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
続きを見る
目次
現在、志道館成年部には、中学1年生から64歳まで、未経験者から経験者まで、近所の方から栃木や茨城から通っている方まで、年代も柔道経験も居住地も様々な方々が在籍しています。また、入門動機も様々です。
・小学生の時に柔道をやっていたが、中学に柔道部がない。でも柔道は続けたい。
・中学生の息子が柔道をやっているのを見て、やりたくなった。息子の柔道の練習相手になりたい。
※そんなお母さん方が4名ほどおり、母息子柔道を楽しんでいます。お母さん方、強いです。
・以前柔道をやっていて段も持っているが、もう一度基礎から柔道を習いたい。
・他の道場でも習っているが、乱取り中心の稽古なので、技術練習をしっかりしたい。
・若い頃はバリバリやっていたが、年も年なのでゆっくり自分のペースで柔道がしたい。
・以前から柔道に興味があったがなかなか習う機会がなかった。
・たまたま志道館のポスターをみつけて、運命を感じた!
・久々に柔道がしたくなった!志道館なら仕事の帰りに立ち寄ることができる!
・初心者だが黒帯をとりたい!
などなど。
今回はそんな志道館成年部についてご紹介します。
女性館長である坂東が基礎から丁寧に直接指導しています。
また更衣室にはシャワールーム、独立洗面台もあります。(四ツ谷本部道場のみ)
文武一道塾 志道館 四ツ谷本部道場の最寄り駅は四谷三丁目駅、四谷駅です。仕事帰りにお立ち寄り下さい!
仕事と両立がしやすいように回数券制度があります。回数券の有効期限は半年間。
それぞれのペース、目的に合わせて稽古に取り組んで下さい!
2019年2月15日(金)より
女性の塾生様の稽古は、全て港南道場での実施となります。
火・水・木・金→19:30〜21:00
日曜→10:30〜12:30
★港南道場のご案内★
品川駅から徒歩で通えます。(最寄駅は天王洲アイル駅)
見学、体験のお申し込みはこちらから!!
http://qq4q.biz/OSx8
細々とでも楽しく安全に、それぞれのペースで柔道修行を続けていける場でありたい。
今後は、一般的にはあまり馴染みのない「形の勉強会」の時間も設け、柔道の魅力をさらに深堀りしていくと同時に「安全第一生涯柔道」を実践していきたいと考えています。
稽古内容について、詳しくは【成年部】中学生/高校生〜社会人のクラスをご覧ください!
見学、体験を検討されている方は、こちらをご覧ください。
https://www.bunbuichido.net/beginner-female/
お気軽にご連絡ください→お問合せフォーム
館長 坂東真夕子
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
続きを見る
何事も体が資本です。健全な精神は健全な肉体に宿る、とも言われております。 日ごろ、子供たちや成年部の方々の指導にあ...
何事も体が資本です。健全な精神は健全な肉体に宿る、とも言われております。 日ごろ、子供たちや成年部の方々の指導にあ...
続きを見る
文武一道塾 志道館 成年部(※以下、社会人クラス)は、30代や40代になってから初めて柔道を習う方や、40代50代で数十年ぶりに...
文武一道塾 志道館 成年部(※以下、社会人クラス)は、30代や40代になってから初めて柔道を習う方や、40代50代で数十年ぶりに...
続きを見る