成年部 稽古風景(2018・5・16)〜技の形をしっかり意識しよう〜

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2018年5月16日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供のクラス同様、成年部においても基礎を重点的に指導することを心がけています。
 

本日の主なテーマは【前回りさばき】。

まずは一人打ち込みで『体を正確に回す』感覚を養います。

 
img_9397.jpg
 
img_9398.jpg
 
 
続いて、ペアを組んで打ち込み。
 
一人打ち込みで繰り返した『体を回す。回しきる』ということを意識しながら、しっかりと体を回し、相手を腰にのせます。

 
img_9396.jpg
 

 

 

次は投げ込み。
マットを活用し、思い切って『投げきる』。

 
img_9399.jpg
 
img_9401.jpg
 
img_9400.jpg
 

 

 

 

技をいくつかのパートに分解し、
全体像を正確に理解する。
ひとつひとつの動作を正しく積み重ねることが
上達への近道です。
 
初心者の方でも、技の形をしっかりと学び、それを体に染み込ませるように繰り返し稽古することで、技が磨かれていきます。
 
 
昇段を目標する方にとっても同じこと。
志道館はこの《基礎を積み重ねること》を重視しています。

 

 

 

 

 

 

 

ご興味のある方は、是非一度、見学や体験にお越しください!
 
見学や体験に際して、よくある質問はこちら

 

 
 
 
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
 

 
 
 
 

 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

大人から柔道を始めるということ。〜文武一道...

港南道場 2018年11月1日

文武一道塾 志道館 港南道場の新設にあたり、成年部の目的や指導体系を明文化しました。     2013年10月...

港南道場

大人から柔道を始めるということ。〜文武一道...

2018年11月1日 06:15

文武一道塾 志道館 港南道場の新設にあたり、成年部の目的や指導体系を明文化しました。     2013年10月...

続きを見る

「なんだか最近、疲れやモヤモヤが晴れないな...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年4月26日

※三人打ち込みをする図。力を出しきれ、技をかけきれ!!     ある日の稽古おわり、小1女児と館長がこんな会話...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

「なんだか最近、疲れやモヤモヤが晴れないな...

2017年4月26日 00:58

※三人打ち込みをする図。力を出しきれ、技をかけきれ!!     ある日の稽古おわり、小1女児と館長がこんな会話...

続きを見る

自宅でできる【柔道に使える体を作る】トレー...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年2月14日

技の基本を学ぶ動画に続き、自宅でできる【柔道に使える体を作る】トレーニングメニュー動画を撮影しました。   &...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

自宅でできる【柔道に使える体を作る】トレー...

2017年2月14日 11:11

技の基本を学ぶ動画に続き、自宅でできる【柔道に使える体を作る】トレーニングメニュー動画を撮影しました。   &...

続きを見る