山口さんのトレーニング日〜生涯柔道を目指して〜

港南道場 2019年10月23日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志道館では、「志道館エクササイズ」(稽古前のウォーミングアップ)を考案した山口さんに直接トレーニング指導を行っていただく機会を設けています。
今回実施した内容は「志道館エクササイズの振り返り」と「追い込み系のトレーニング」です。

 

 

以下、山口さんのレポートをご覧ください。

 

前半のエクササイズは、「生涯にわたって柔道を続けられる身体にするために」という観点でご案内させていただきました。身体を強くするためには筋力トレーニングが必要ですが、筋力トレーニングだけだと身体の動きが硬くなってしまうという側面もあります。柔道で技に入るためには、必要なときに必要なだけ力が入ることや、動くべきところが動くことが大切になってきます。


 

これらの観点から柔道初心者の方が畳1枚でできる自分の体重を用いたエクササイズを実施しました。

 

 

主に、「股関節」や「胸郭」の動きを良くする運動、「体幹」を強化する運動、「背骨」の動きを柔軟にする運動などを流れに沿って行いました。簡単に見えるようで、やってみると案外難しい動きです。塾生様が息を止めて苦悶の表情になると、「呼吸をしていきましょう!楽に身体を動かしていきましょう!」とお声がけをします。

 

「無理矢理にでも何とかやろうとする」ような癖が抜けず、最初は必要以上の力がなかなか抜けませんでしたが、練習を繰り返すうちに、少しずつ動きがスムーズになっていきました。エクササイズの前と後でバンザイや身体を捻る動作、一人打ち込みをしてもらうと、「楽にバンザイや捻ることができる!!」、「技に入るのがスムーズな気がする!!」という嬉しい声が沢山上がっていました。


 

後半は、心肺機能の向上と筋力強化を狙ってのサーキットトレーニング。30秒ごとに使う部位を変えて様々なエクササイズを行いました。自身の体力に合わせて、自分で追い込んでいく塾生様たち。「無理しないでくださいねー!」と言われながらも、ついつい頑張ってしまう性分の方が多いようです。

 

「なんだか懐かしい感じでした!青春時代の部活動時代を思い出しました!」という感想もいただき、この日のトレーニングを終えました。

 

特に前半のエクササイズは、通常の稽古でもウォーミングアップ(志道館エクササイズ)として取り入れていただいています。生涯にわたって柔道を続けられる身体を目指して、日々コツコツと稽古に励んでいきましょう!参加してくださった塾生様、貴重な機会を設けてくれた志道館の先生方どうもありがとうございました。


 

 

健康革命家 山口敬志


 


 

休日にも関わらず、約20名の方が参加され、気持ちよい汗を流していました。「生涯柔道」の実践のためには筋力や柔軟性を向上させると共に、身体を無理なく使う方法を身につけることが重要です。今後も山口さんを始めとする様々な方のアドバイスをいただきながら、塾生様のためになるメニューや企画作りを行ってまいりたいと思います。

 


また、山口さんに身体に関する相談をされたい方は、山口さんのウェブサイト(https://www.k-kakumei.com/)を通じてご連絡ください。


 

 

 

 

※コラム 「志道館エクササイズ〜柔道に適した体づくり〜」参照

​ ​ ​ ​ ​
 

 

 

綾川 浩史 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
 

 

 

 

​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「なんだか最近、疲れやモヤモヤが晴れないな...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年4月26日

※三人打ち込みをする図。力を出しきれ、技をかけきれ!!     ある日の稽古おわり、小1女児と館長がこんな会話...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

「なんだか最近、疲れやモヤモヤが晴れないな...

2017年4月26日 00:58

※三人打ち込みをする図。力を出しきれ、技をかけきれ!!     ある日の稽古おわり、小1女児と館長がこんな会話...

続きを見る

嘉納治五郎 肖像写真 志道館の書

柔道で心身ともに健康になろう!!〜健康柔道...

館長(コラム・講演・対談) 2020年8月19日

柔道には、創始者・嘉納治五郎師範が提唱した「精力善用 自他共栄」という基本理念があります。     &nbs...

館長(コラム・講演・対談)

柔道で心身ともに健康になろう!!〜健康柔道...

2020年8月19日 07:33

嘉納治五郎 肖像写真 志道館の書

柔道には、創始者・嘉納治五郎師範が提唱した「精力善用 自他共栄」という基本理念があります。     &nbs...

続きを見る

【女性限定クラス】柔道未経験者の女性が柔道...

港南道場 2021年5月7日

文武一道塾 志道館 成年部(中学生以上のクラス)には【女性限定クラス】があります。 女性が異性の目を気にせず、思いっ...

港南道場

【女性限定クラス】柔道未経験者の女性が柔道...

2021年5月7日 08:06

文武一道塾 志道館 成年部(中学生以上のクラス)には【女性限定クラス】があります。 女性が異性の目を気にせず、思いっ...

続きを見る