【幼児・小学生×柔道】縦割りクラスがもたらすそれぞれの成長

館長(コラム・講演・対談) 2021年10月22日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾志道館では、幼児と小学生が同じ時間帯に合同で稽古をしています。
 
 
小学生にとっては、年下の子に対する力の加減や、思いやりを実体験として学ぶことができます。
また、幼児は自分より体が大きくて柔道も強いお兄ちゃんお姉ちゃんたちの姿に引っ張られ、良いお手本が身近にいることで自ずと伸びていく効果を実感しています。
 
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@bando_judo_shidokan

志道館は幼児と小学生が一緒に練習します!お兄さんお姉さんの存在が、ちびっ子たちの良い刺激になるからです💪#柔道 ##judo ##幼児 ##習い事 ###供の成長記録

♬ Pumpkins – Clutch


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【子ども向け柔道イベント@栃木】Jキッズフ...

お知らせ・メディア掲載情報 2024年1月16日

姉妹道場である「文武一道塾 咲柔館(栃木市)」と、宇都宮市にある柔道教室「葵陽塾」の共催で、子ども向け柔道イベント『J...

お知らせ・メディア掲載情報

【子ども向け柔道イベント@栃木】Jキッズフ...

2024年1月16日 17:23

姉妹道場である「文武一道塾 咲柔館(栃木市)」と、宇都宮市にある柔道教室「葵陽塾」の共催で、子ども向け柔道イベント『J...

続きを見る

【メディア情報】「新聞情報」に文武一道塾 ...

お知らせ・メディア掲載情報 2019年8月22日

令和元年8月10日発行「新聞情報」に報知新聞社様の取り組み事例として文武一道塾 志道館 港南道場が紹介されました。 &nbs...

お知らせ・メディア掲載情報

【メディア情報】「新聞情報」に文武一道塾 ...

2019年8月22日 08:29

令和元年8月10日発行「新聞情報」に報知新聞社様の取り組み事例として文武一道塾 志道館 港南道場が紹介されました。 &nbs...

続きを見る

志道館 オリジナル絵本「ミッチのあいことば...

お知らせ・メディア掲載情報 2017年9月15日

道場に通っている子供たちは 柔道の稽古を重ねる中で 楽しさ、奥深さ、 そして創始者である嘉納治五郎先生のことを 知る...

お知らせ・メディア掲載情報

志道館 オリジナル絵本「ミッチのあいことば...

2017年9月15日 08:36

道場に通っている子供たちは 柔道の稽古を重ねる中で 楽しさ、奥深さ、 そして創始者である嘉納治五郎先生のことを 知る...

続きを見る