【小学生×柔道】1月目標は「三様(さんよう)の稽古を実践する」〜四ッ谷本部道場〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年1月13日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四ッ谷本部道場 小学生クラス 1月目標は「三様(さんよう)の稽古を実践する」です。
 
「三様の稽古」とは、以下の三つの稽古の在り方をあらわした言葉です。
 
 

①引き立て稽古

自分より体力や年齢・柔道経験・実力が格下の相手と組み合う時は、互いの安全に留意しながら、相手の力を引き出すように、相手の技を
上手に受けてあげることが大切です。
 
 
 

②互角稽古

自分と実力が同等の相手に対しては、互いにしっかりと組んで技を掛け合い、切磋琢磨しながら心技体を磨きます。
相手に投げられた時には素直に受身をとることも大切なことです。
 
 
 

③捨て稽古

自分より実力が格上の相手に対しては、相手に臆することなく自分から積極的に技を仕掛け、自分の実力や技術を向上させます。
「三様の稽古」の実践は、自ずと子供たちの優しさと強さを育んでくれると思います。
 
 
 
 
 
 

@bando_judo_shidokan #judo #柔道 #三様の稽古#志道館 #小学生#幼児 #稽古 #切磋琢磨 ♬ Corporate VP video, feeling of running, bright, light(806330) – zomap


 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【子ども×習い事×柔道】 柔道で「基礎体力」...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2021年8月26日

▶︎「基礎体力」・「ゼネラルスキル」・「スポーツスキル」とは?       詳細はこの記事をぜひご...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【子ども×習い事×柔道】 柔道で「基礎体力」...

2021年8月26日 00:01

▶︎「基礎体力」・「ゼネラルスキル」・「スポーツスキル」とは?       詳細はこの記事をぜひご...

続きを見る

【幼児×柔道】幼児用柔道衣を知ってますか?

館長(コラム・講演・対談) 2021年11月17日

子供が柔道衣を着るには高いハードルが2つあります。       一つは下衣(ズボン)の紐の蝶々結び。 二つ...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児×柔道】幼児用柔道衣を知ってますか?

2021年11月17日 09:45

子供が柔道衣を着るには高いハードルが2つあります。       一つは下衣(ズボン)の紐の蝶々結び。 二つ...

続きを見る

鬼ごっこ 大島先生 鬼

「スーパー鬼ごっこ」〜楽しみながら全力トレ...

港南道場 2020年7月1日

港南道場の幼年部・少年部、毎週金曜日は小学生が多く元気いっぱいでパワフルなクラスです。   子供たちの楽しみ...

港南道場

「スーパー鬼ごっこ」〜楽しみながら全力トレ...

2020年7月1日 06:47

鬼ごっこ 大島先生 鬼

港南道場の幼年部・少年部、毎週金曜日は小学生が多く元気いっぱいでパワフルなクラスです。   子供たちの楽しみ...

続きを見る