【女性×柔道】初心者女性から黒帯誕生!!

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2022年7月6日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この度、初心者から柔道を始めた女性が2名、新宿区昇段審査会に合格し、見事初段(黒帯)となりました!

 
お二人とも、学業や仕事、家庭、プライベートと両立しながら約2年間コツコツと稽古を重ねてきました。
 
 
言うまでもなく「初段(黒帯になること)」が、柔道修行のゴール・目的ではありません。
「初段」になることは、柔道修行の本格的な始まり・柔道家としてのスタートです。
成年部では「生涯柔道の実践」を大きな目標の一つに掲げています。
 
 
 
今回黒帯になったお二人には、これからも年代やライフスタイルに合った柔道との関わり方を模索し、自分にあった「柔道の道」を見つけ、細々とでも長く柔道修行を続けていただきたいと思います。

 
 

@bando_judo_shidokan #柔道 #judo #女性 #女子柔道 #大人 #習い事 #四谷 #新宿 #CapCut ♬ Exhilarating and modern Future Bass c(884576) – MASK G

 
 
 
 
館長
坂東真夕子
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

2017年8月10日〜12日、勝浦にて柔道 夏季鍛錬...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年8月16日

この夏、志道館初の試みとして、柔道の稽古を中心とした合宿を計画しました。   夏合宿を計画中!(過去記事) h...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

2017年8月10日〜12日、勝浦にて柔道 夏季鍛錬...

2017年8月16日 10:29

この夏、志道館初の試みとして、柔道の稽古を中心とした合宿を計画しました。   夏合宿を計画中!(過去記事) h...

続きを見る

【第二回柔フェス】「乱取り稽古会」に、実業...

館長(コラム・講演・対談) 2023年12月4日

12月17日(日)開催の第二回柔フェス、準備が着々と進んでいます。 柔フェスの最後を締めくくる「乱取り稽古会」。 柔道熟...

館長(コラム・講演・対談)

【第二回柔フェス】「乱取り稽古会」に、実業...

2023年12月4日 17:56

12月17日(日)開催の第二回柔フェス、準備が着々と進んでいます。 柔フェスの最後を締めくくる「乱取り稽古会」。 柔道熟...

続きを見る

「形研究会」の活動~「形」は奥深い!面白い...

港南道場 2019年6月28日

志道館成年部には、2つの分科会が存在します。「嘉納治五郎研究会」と「形研究会」です。 今回は、「形研究会」の活動につ...

港南道場

「形研究会」の活動~「形」は奥深い!面白い...

2019年6月28日 09:45

志道館成年部には、2つの分科会が存在します。「嘉納治五郎研究会」と「形研究会」です。 今回は、「形研究会」の活動につ...

続きを見る