【Judo trial】Experience judo with three friends!!

【Judo Experience Program】【International exchange】 2024年2月17日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この度、Judo Experience Programにご参加くださったのは、大学の同級生だという三人組。
アメリカでは柔術の道場にも一緒に通っているそうで、「日本に旅行に来たんだから日本で柔道やってみたい!」と考え、志道館にお越しくださいました。
 
 
柔道稽古に入り前に、座礼や立礼などの礼法、それぞれの形を練習したり、柔道の創始者である嘉納治五郎先生についてのお話をしました。
とても礼儀正しい青年たちで、館長の話の一つ一つに頷きながら、熱心に聞いていました。
 

 
続いて柔道の基本理念についてもご紹介。
 

 
【Maximum efficient use of energy(精力善用)】
【Principle of mutual welfare and benefit(自他共栄)】
嘉納師範が「精力善用」「自他共栄」という八文字の中に柔道の「道」を説いたことを説明。
 
「おぉ、なるほど」というリアクションも。
 
 

 
柔道哲学に触れていただいた後は、さっそく準備体操。
この写真は“だるま”というトレーニングをしているところ。
 
続いて志道館エクササイズで体を隅々まで伸ばし、ほぐしていきます。
 

 
しっかりと準備運動できたところで、いよいよ柔道の技に挑戦。
初心者でも取り組みやすい”大腰”からはじめます。
 

 

 
 
角度を変えて何度か大腰を見ていただいた後、”崩し”について説明。
 

 
崩し、つまり「崩しの理」とは、攻撃の立場から相手の姿勢・バランスを崩し、正気を作る原理のこと。
「八方崩し」とは、立っている人間が倒れる方向を八つに分けて説明したものです。
(【柔道ことば18】より抜粋)
 

 
組み合って、何度か繰り返し練習します。
どんな風に自分の体を使うと相手の姿勢が崩れるか、少しずつ実感している様子。
 

 
崩し方がわかったところで次は”体さばき”。
大腰は腰技なので、体の回し方を丁寧に説明します。
 
足の運び一つ、体のさばき方一つで、技の精度が変わってくることを伝えます。
 
 

 

 
通訳を介して細かいところまで意味ややり方を知っていただき、即、実践です。
 
ペアになって打ち込み。
崩し、体の回し方、目線の方向など確認しながら形を意識し、何度も技をかけます。
 

 

 
普段、ブラジリアン柔術をしている皆さんだかか、体の使い方がとても上手!!
説明したことを理解し、すぐそのように動けるのは普段から体を動かしているからだろうなぁと感じました。
 
想定していたよりも早いペースで稽古が進みます。
 
真剣さの中にも和気あいあいとした雰囲気。
 
頃合いを見て、館長から
「それでは実際に投げてみましょう!」の一言。
 
いよいよ投げてみます!
 

 
皆さん勘所がよくとてもスムーズに技をかけることができていました。
道場に受け身のいい音が響きました。
 
 
せっかくなので連続で技をかける練習もしてみよう、と
大内刈りから大腰の連続技にチャレンジすることに!
 
崩し方、投げる方向など、技の成り立ちを分解しながら説明します。
 

 

 
いよいよ、動きながらかける練習へ。
熟練者が受けを担当しましたので、ご参加の皆様も思い切って技をかけることができたようです。
 

 

 
 
仲のいいお友達同士と聞いてはいましたが、お互いが技を披露しあった後はしぜんと拍手をして称え合っている姿を見て、とても清々しい気持ちになりました。
 

 
 
皆さん心から柔道を楽しんでいる様子で、動画や写真を撮影し合いながら、楽しそうに過ごしていました。
 
 
 
稽古の結びに座礼。
 

 


 
 
「日本に来たから柔道をやってみたい!」
そういって志道館の門を叩いてくださる方は皆、とても真摯で熱心な方ばかりです。
 
「とても楽しかった!」
「いつか柔道をやってみたいという夢が叶った」
「すごくいい体験ができた」
と口々に語られ、笑顔で道場を後にされます。
 
 
日本で始まり、世界中に愛されいてる柔道。
発祥の地 ここ日本で柔道に関われることの素晴らしさを、日本を訪れた外国人の皆様から教えていただくことも多いです。
 
これからも日本人である誇りを持って、柔道の素晴らしさを伝えていきたいと思います。
 
 
 
 
また会いましょう!!
 
 
 
 
館長補佐 近藤
 
 
 
 
 
 
 
訪日外国人柔道体験のご紹介
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【Judo trial】Improve your technique in th...

館長(コラム・講演・対談) 2023年6月7日

先日、家族で日本を旅行中のドイツ人男性(40代)が【Judo Experience Program】で柔道を体験されました。 The other day, a...

館長(コラム・講演・対談)

【Judo trial】Improve your technique in th...

2023年6月7日 17:44

先日、家族で日本を旅行中のドイツ人男性(40代)が【Judo Experience Program】で柔道を体験されました。 The other day, a...

続きを見る

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

館長(コラム・講演・対談) 2019年5月24日

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

館長(コラム・講演・対談)

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

2019年5月24日 06:11

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

続きを見る

Judo is “Universal language”!〜ハワイ遠征...

館長(コラム・講演・対談) 2018年7月30日

7/24〜7/28までの3泊5日、ハワイ遠征に行って来ました!   お世話になったのは、ハワイ本島にあるヒロ本願寺柔道クラ...

館長(コラム・講演・対談)

Judo is “Universal language”!〜ハワイ遠征...

2018年7月30日 06:39

7/24〜7/28までの3泊5日、ハワイ遠征に行って来ました!   お世話になったのは、ハワイ本島にあるヒロ本願寺柔道クラ...

続きを見る