自分の思いを伝える練習〜「志ノート」の取り組み〜

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年9月15日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月から改訂した「志ノート」、普段は稽古後の振り返りをしますが、今日は、稽古前に目標を立て、それをみんなの前で発表しました。

お題は【「志道館10の習慣」の中で今日一番頑張ること】です。

 

代表の子がみんなの前で発表します。
急に選ばれて緊張している子。
「えー、読みたかったぁ」という子。

 

反応はそれぞれですが(^_^;)

 

 

 

自分の考えや気持ちを書いてみる。
それを発表してみる。
どんな姿勢で聞くのがいいのか考えてみる。
話す方も、聞く方も、それぞれが練習です。

 

 

 

 

館長秘書  近藤ともこ

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

稽古風景(2016・5・18)〜ゲーム感覚でトレ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年5月18日

今日(2016年5月28日)は水曜日、English Dojoの日。スコット先生のリードで準備体操から英語でトレーニングが進みます。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2016・5・18)〜ゲーム感覚でトレ...

2016年5月18日 08:13

今日(2016年5月28日)は水曜日、English Dojoの日。スコット先生のリードで準備体操から英語でトレーニングが進みます。 ...

続きを見る

がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年7月24日

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

2016年7月24日 13:42

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...

続きを見る

鍛錬が自信を作る。〜柔道を通して感じる子供...

館長(コラム・講演・対談) 2017年8月2日

最近、稽古中の言動を見ていて「凄く自信がついてきたんだなー」と感じさせる男児がいます。今まではどちらかというと大人し...

館長(コラム・講演・対談)

鍛錬が自信を作る。〜柔道を通して感じる子供...

2017年8月2日 15:16

最近、稽古中の言動を見ていて「凄く自信がついてきたんだなー」と感じさせる男児がいます。今まではどちらかというと大人し...

続きを見る