がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年7月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。

その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っています。

 

当たり前のことですが、とにかく小さい!土曜日は、小学6年生の子もいるので、その小ささが微笑ましい。(写真では今いちスケール感が伝わらず残念です…)

3歳児らしく、時には泣いたりぐずったり、すねたり、道場には来るけど稽古には参加しなかったり…ということもありながらも、毎週元気な姿を見せてくれます。3歳児同士共鳴するのか、一人が泣き出すと、唐突にもう一人も泣き出す、なんてこともありました。

 

しかし、入門時に比べ、できること、やろうとすることが着実に増えました。言語も着実に増えています。

 

3歳児が一生懸命トレーニングや柔道、実語教に取り組む姿勢は、頼もしさすら感じます。

30年後、40年後の日本を担う3 歳児たち、これからもがんばれ!!

 

 

館長・坂東真夕子

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

小1男の子 知恵の積み木に熱中

思い通りにいかないことだってある!〜自分の...

港南道場 2020年7月8日

港南道場の少年部では、稽古が始まる前までの時間は学習の時間となっています。 「学習→柔道稽古→学習」という流れです。 ...

港南道場

思い通りにいかないことだってある!〜自分の...

2020年7月8日 07:16

小1男の子 知恵の積み木に熱中

港南道場の少年部では、稽古が始まる前までの時間は学習の時間となっています。 「学習→柔道稽古→学習」という流れです。 ...

続きを見る

【幼児×柔道】ついに、出席カード登場!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年5月9日

幼児クラスでは、今月(2022年5月)から文武一道塾 志道館史上初となる「出席カード」を作成し導入することになりました。 &...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×柔道】ついに、出席カード登場!

2022年5月9日 06:34

幼児クラスでは、今月(2022年5月)から文武一道塾 志道館史上初となる「出席カード」を作成し導入することになりました。 &...

続きを見る

【小学生×柔道場×英語】英語も柔道も基礎が大...

館長(コラム・講演・対談) 2022年11月2日

毎週金曜日は「小学生英語基礎クラス」です。 柔道の稽古後一時間程度、英語講師から英語を学びます。   英語も...

館長(コラム・講演・対談)

【小学生×柔道場×英語】英語も柔道も基礎が大...

2022年11月2日 17:26

毎週金曜日は「小学生英語基礎クラス」です。 柔道の稽古後一時間程度、英語講師から英語を学びます。   英語も...

続きを見る