半谷静香選手、稽古日誌(2016.4.7)

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年4月7日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日々の稽古の中で【今日は、なにを課題として重点的に取り組むか?】を決めています。

本日の課題は”足技”と”ひとつの技をピックアップし、集中的に形を見直す”、という2つ。
まずは相四つの支え釣込み足の形を整えます。




 

続いて、支え釣込み足・ケンカ四つの場合の組手と足の運び。
img_8614.jpg

この後、支え釣込み足から大内刈りへの連絡技もやりました。

 

そして本日のもうひとつの課題、”ひとつの技をピックアップし、集中的に形を見直す”。
体落としを選びました。

 

どこに重心を置くか、受けと取りの身体の重なり具合(位置関係)、姿勢、目線の方向などを坂東館長が丁寧に確認していきます。

img_8622.jpg

やること、やれることがまだまだたくさんあります。
しばらくは基本をきっちり見直すことになりそうです。

 

 

半谷選手の稽古パートナー、募集中です。
我こそはという方、ぜひご一報くださいませ。

稽古パートナー募集要項

 

 

 

 

 

 

 

館長秘書 近藤ともこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【柔道×社会人×初心者】昇段審査会、全員合格...

港南道場 2021年9月23日

先日新宿区昇段審査会が実施されました。 文武一道塾 志道館からは4名の塾生が受験をし、3名が無段から初段、1名が初段から...

港南道場

【柔道×社会人×初心者】昇段審査会、全員合格...

2021年9月23日 00:03

先日新宿区昇段審査会が実施されました。 文武一道塾 志道館からは4名の塾生が受験をし、3名が無段から初段、1名が初段から...

続きを見る

7月31日(月)高知県にて武道等指導者講習会...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年8月14日

  2017年7月31日(月)、坂東館長が高知県の教員の方々が参加する【指導者講習会】の講師を務めました。 昨年は...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

7月31日(月)高知県にて武道等指導者講習会...

2017年8月14日 08:05

  2017年7月31日(月)、坂東館長が高知県の教員の方々が参加する【指導者講習会】の講師を務めました。 昨年は...

続きを見る

【柔道のチカラ】実はかなり奥深い!〜柔道え...

館長(コラム・講演・対談) 2024年5月10日

宇宙人が放つビームの意味   柔道えほん『ミッチのあいことば』には、宇宙人が登場します。 その宇宙人たちが、私た...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】実はかなり奥深い!〜柔道え...

2024年5月10日 15:36

宇宙人が放つビームの意味   柔道えほん『ミッチのあいことば』には、宇宙人が登場します。 その宇宙人たちが、私た...

続きを見る