【女性×柔道】女子柔道プロモーション動画を...
港南道場 2021年12月10日私が副委員長を務める、東京都柔道連盟女子柔道振興委員会で「女子柔道プロモーション動画制作」を企画しました。 これが「...
【女性×柔道】女子柔道プロモーション動画を...
私が副委員長を務める、東京都柔道連盟女子柔道振興委員会で「女子柔道プロモーション動画制作」を企画しました。 これが「...
続きを見る
立教大学の取り組みである「立教大学グローバルリーダーシッププログラム」という授業にゲストスピーカーとしてお招きいただきました。
学生の運営委員会の皆さんや先生方のお陰で無事90分間の講義を終えることができました。
主に1年生、2年生の学生さん達に、私自身の競技経験やその後の今日に至るプロセスを元にお話しさせていただきました。
逆境の中にあっても、自分がおかれている状況や自分の弱さを受け入れ、他責しないこと。
そして、自分の人生のリーダーは他ならぬ自分自身であること。
私はそれを柔道を通して学びました。
講演の後は、ワークショップでした。
議題に沿ってグループ毎に熱のこともった対話が重ねられていました。
学生さんたちの真摯な姿勢に応えるべく、ワーク中のグループに少しずつですが参加させていただきました。
未来を担う学生さんたちの前で話しをさせていただいたことで、私の中で多くの気づきがありました。
貴重な機会をありがとうございました。
館長 坂東真夕子
私が副委員長を務める、東京都柔道連盟女子柔道振興委員会で「女子柔道プロモーション動画制作」を企画しました。 これが「...
私が副委員長を務める、東京都柔道連盟女子柔道振興委員会で「女子柔道プロモーション動画制作」を企画しました。 これが「...
続きを見る
この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。 題して『それぞれの柔道物語』。 ...
この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。 題して『それぞれの柔道物語』。 ...
続きを見る
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
続きを見る