【小学生×柔道】金曜日クラスの稽古風景〜柔...
小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2024年5月18日金曜日は「柔道」と「英語」の両方が学べる、小学生のみが受講できるクラスです。 柔道は柔道の先生が、英語は英語専任の先...
【小学生×柔道】金曜日クラスの稽古風景〜柔...
金曜日は「柔道」と「英語」の両方が学べる、小学生のみが受講できるクラスです。 柔道は柔道の先生が、英語は英語専任の先...
続きを見る
2015年4月より「おやつ」の新サービスを実施します。
コンセプトは「身体にいい!」&「即、エネルギーにかわるもの」
※幼年部の保護者さまは来年以降の参考にして下さい。
こちらはオプションサービスとなりますので、ご希望者のみ承ります。
ご家庭でお子様に持たせていただいても構いません。
【内容】
★月・水・金…バナナ(1日3本まで)
※バナナの栄養価についてはこちらをご参照下さい。運動前、勉強前に最適です。
バナナ大学〜カラダ創る、アタマ育む。〜
★火・木…四谷の超人気店!老舗「わかば」のたい焼き(1日1個)
※バナナは常備しますので、どうしても足りない時はバナナで補充。
【料金】
・手数料…324円(消費税込)/月額
・食料費実費
※本サービスは2020年2月より休止しております。
金曜日は「柔道」と「英語」の両方が学べる、小学生のみが受講できるクラスです。 柔道は柔道の先生が、英語は英語専任の先...
金曜日は「柔道」と「英語」の両方が学べる、小学生のみが受講できるクラスです。 柔道は柔道の先生が、英語は英語専任の先...
続きを見る
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
写真は昨年3月、初めての公式戦である新宿区少年少女柔道大会に出場した時の様子です。 はじめての公式試合!〜2016...
写真は昨年3月、初めての公式戦である新宿区少年少女柔道大会に出場した時の様子です。 はじめての公式試合!〜2016...
続きを見る