「個性の尊重」と「秩序の維持」
港南道場 2020年5月13日昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...
「個性の尊重」と「秩序の維持」
昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...
続きを見る
寒い日が続いてますね。
いつもは元気が有り余っている様子の子供たちも
学校や幼稚園でインフルエンザや風邪が大流行していることもあり
お休みの子が多数。
今日は少人数でじっくりという稽古になりました。
毎月、初頭に掲げている”今月の目標”が新しくなりました。。
先月から取り組んでいる【寝技の世界一周】の体得です。
先月、2018年1月11日の稽古風景《寝技の世界一周!!》
https://www.bunbuichido.net/20180111practice/
まずはペアを組んで前回り受身を練習。
その後、寝技の世界一周に取り組みました。
先生が質問を投げかけ、寝技や返し技のポイントを子供たちに答えさせます。
問答しながら技への理解を深め、それを何度も繰り返すことで体得します。
寝技の世界一周を何度か繰り返し稽古した後、立ち技の練習に入りました!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...
昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...
続きを見る
柔道には右組と左組があります。 同じ技でも右組でかける場合と左組でかける場合とでは体の動かし方や使い方が異なります。 ...
柔道には右組と左組があります。 同じ技でも右組でかける場合と左組でかける場合とでは体の動かし方や使い方が異なります。 ...
続きを見る
今日は稽古の中で【寝技の世界一周】をしました。 紫の文字は取り(技をかける方)が習得すべき技。 オレンジの文...
今日は稽古の中で【寝技の世界一周】をしました。 紫の文字は取り(技をかける方)が習得すべき技。 オレンジの文...
続きを見る