柔道で心身を鍛えよう!少年部稽古のご紹介③ ...
小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2015年6月22日金曜日は「英語力」を強化する&柔道もやる!というクラスです。 なぜ、志道館では、英語教育に取り組んでいるのか? ...
柔道で心身を鍛えよう!少年部稽古のご紹介③ ...
金曜日は「英語力」を強化する&柔道もやる!というクラスです。 なぜ、志道館では、英語教育に取り組んでいるのか? ...
続きを見る
今日は金曜日。
英語&柔道を特訓するクラスです。
英語担当の先生が来るまで、子供たちは宿題やドリルをやって過ごします。
ここで子供の一人が
「そうだ!ダンゴムシ、どうしてるかな?」と
道場の奥の扉を開いて、地面の観察をはじめました。
次々と子供たちが集まり、いつのまにか【ダンゴムシ探し】がスタート。
せっかく子供たちが楽しんでいるのだから。。。。と大目に見ていた館長。
子供たちはどんどんそこらじゅうのダンゴムシを集めだし「かわいい」「これ飼う!」「虫かご買うー」と言いながら、大小のダンゴムシを腕に乗せて歩かせたり指で撫でたりして、愛でていました。
その後、大人にはない思いつかないであろう、驚きの工夫を知ることに。
それがこれ!!
「筆箱の消しゴムを入れておくスペースで飼う〜」んだそうです。
ご丁寧に少量の土と、新鮮な草を入れておりました。。。。。
「レッスン終わったら逃がしてあげてね」と言いつつ、今日のレッスンが始まりました。
金曜日は「英語力」を強化する&柔道もやる!というクラスです。 なぜ、志道館では、英語教育に取り組んでいるのか? ...
金曜日は「英語力」を強化する&柔道もやる!というクラスです。 なぜ、志道館では、英語教育に取り組んでいるのか? ...
続きを見る
四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。 柔道と英語があれば...
四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。 柔道と英語があれば...
続きを見る
毎週金曜日は<小学生英語基礎クラス>の日。 70分間の柔道稽古の後、60分間は英語講師による英語レッスンです。 ...
毎週金曜日は<小学生英語基礎クラス>の日。 70分間の柔道稽古の後、60分間は英語講師による英語レッスンです。 ...
続きを見る