稽古風景(2017・7・3)〜協力して勝つ!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年7月3日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月に入りましたね。
2017年の後半戦に突入です。
 
今日のトレーニングメニュー(一部です)
学年混合の2チームに分かれて、対戦形式でポイントをつけていきました。
 
✳︎足パス
 
IMG_5367

 

足でビニールボールを次の人に受け渡しします。
 
IMG_5368
 
受け取った人はボールは落とさないように気をつけながら180度向きを変えます。
 
IMG_5369
 
4人で壁までボールを送っていきます。

 

✳︎ゴリラ列車
 
IMG_5370
 
しゃがんだ状態で前の人と繋がりながら、呼吸を合わせて前へ前へ!
 
IMG_5371
 
IMG_5375
 
IMG_5376
 
 
見ているだけで汗が吹き出してきそうなほどの熱気( ̄▽ ̄;)
チームで競い合うトレーニングはいつも白熱します。

 
この後、柔道の受け身や打ち込みに進みます。

 
 
 
館長秘書  近藤ともこ(こんとも)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

稽古風景(2017・9・11)〜杉本美香さんじこ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年9月13日

本日の稽古は昨年の志道館杯で杉本美香さんから教えていただいたトレーニングを再現しました。     &...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2017・9・11)〜杉本美香さんじこ...

2017年9月13日 08:17

本日の稽古は昨年の志道館杯で杉本美香さんから教えていただいたトレーニングを再現しました。     &...

続きを見る

後輩がやってきた〜!!・・・2016年3月25日...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年3月28日

2016年3月25日(金)、週末に慶應義塾大学内で実施される試合に出場するため、坂東の後輩たちがはるばる高知からやってきまし...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

後輩がやってきた〜!!・・・2016年3月25日...

2016年3月28日 06:28

2016年3月25日(金)、週末に慶應義塾大学内で実施される試合に出場するため、坂東の後輩たちがはるばる高知からやってきまし...

続きを見る

【子ども×習い事】子ども同士で高め合う!実...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月29日

柔道稽古後に素読している「実語教(じつごきょう)」。   以前は指導者がリードしてそれに子どもたちが続く、という...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×習い事】子ども同士で高め合う!実...

2022年4月29日 06:45

柔道稽古後に素読している「実語教(じつごきょう)」。   以前は指導者がリードしてそれに子どもたちが続く、という...

続きを見る