「スーパー鬼ごっこ」〜楽しみながら全力トレーニングをしよう!〜

港南道場 2020年7月1日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鬼ごっこ 大島先生 鬼

港南道場の幼年部・少年部、毎週金曜日は小学生が多く元気いっぱいでパワフルなクラスです。

 

子供たちの楽しみのひとつ、というよりは、きっと楽しみにしている子が1番多いのが、稽古の最後におこなう「スーパー鬼ごっこ」。
稽古内容を記載したホワイトボードをみて、「鬼ごっこ」と最後の方に小さく書いてあると「よっしゃ〜」という声が聞こえてくるほど大人気です。
サポートの大島先生が小さな体でダイナミックに鬼をやってくれて、全力で子供たちを捕まえにいきます。全力な大島先生から全力で逃げるのが子供たちにとってはスリル満点で楽しくて楽しくて仕方ないようです。

 

 
この鬼ごっこは、タッチされた子供はうしろ受け身を5回やったら復活できるというルールです。子供たちは先生にタッチされてもすぐに受け身をやって戻っていきます。だいたい1セット1分〜2分で鬼の先生も子供たちも全力で走り続けます。

 
鬼ごっこ タッチされたら受身

 

楽しい鬼ごっこですが、逃げるときはただ走るのではなく、周りをしっかり見て気にしながら走って逃げます。走りながら考えて方向転換をしたり、友達にぶつからないように避けたり。鬼にタッチされそうになったときも、ギリギリまで体を使って逃げています。
ただ「走る」となると身構えてしまいがちですが、鬼ごっこだと楽しく全力で走り、子供たち自身が考えて体を動かすので頭にも体にもとても良いトレーニングだと思います。
最初は逃げることが楽しすぎて、タッチをされても受け身を忘れて戻る子も出るかなと予想していましたが、素直な子供たちは興奮している中でもしっかりとルールを守って受け身をすることも忘れません。

 

とにかく全力で逃げることが楽しいようで「鬼をやりたい人」と聞いてみても毎回ほぼ手は上がらず「先生にやってほしい」と言います。
最近では子供たちの中から、「ちょっとルールを増やしたい」という声が出ることもあります。
先日は3年生の男の子の案を取り入れて、3枚のマットを畳の好きな場所に並べて、『マットは避けなければいけない』というルールを追加しました。マットがあることで避けるものが増えて子供たちはさらに考えて体を使って走ることになり、良いトレーニングになったと思います。
子供たちも「より楽しくやるにはどんな風にしたら良いか」ということも考えているようなので、良い案が出たときには積極的に取り入れていきたいと考えています。

 

 
楽しいことがトレーニングになっているということは、とても良いことだなと思います。遊びの中で体の使い方や、動かし方を覚える。周りを気にしながら参加をすることも、友達にぶつからないように考えたり思いやりの心も育んでいます。また、子供たちが前向きに積極的に参加をすることで、良くするための案を考える場面が出てきたことも良いことだと思います。
 
今後、どんなルールが増えていくのか。鬼にチャレンジしたいという子がでてくるのか。色々な子供たちの成長が楽しみです。パワフルさをプラスに変えていけるように、楽しく夢中になれるトレーニングメニューも考えていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
野尻 麻実
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

身体を動かしながら、英語学習!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2015年6月12日

    いつもは投げ込み稽古などで使われるマット。 今日はここが「ナンバーカード取り対決」の試合場にな...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

身体を動かしながら、英語学習!

2015年6月12日 08:50

    いつもは投げ込み稽古などで使われるマット。 今日はここが「ナンバーカード取り対決」の試合場にな...

続きを見る

子どもたちの心に芽生える「自他共栄」精神~...

港南道場 2019年7月18日

志道館の子どもクラスは、幼児と小学生が一緒に稽古をしています。「年齢」や「級」によって、難易度や負荷を変えたりもしま...

港南道場

子どもたちの心に芽生える「自他共栄」精神~...

2019年7月18日 04:28

志道館の子どもクラスは、幼児と小学生が一緒に稽古をしています。「年齢」や「級」によって、難易度や負荷を変えたりもしま...

続きを見る

【小さらい会を終えて】~2015年11月4日(水...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2015年11月4日

本日、昇段した子どもたちに黄色帯を渡しました。 館長から帯を受け取った子ども達はとても嬉しそうにしていました。 試...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【小さらい会を終えて】~2015年11月4日(水...

2015年11月4日 11:05

本日、昇段した子どもたちに黄色帯を渡しました。 館長から帯を受け取った子ども達はとても嬉しそうにしていました。 試...

続きを見る