『港南道場 子どもクラス紹介』~入門1号生...
港南道場 2019年5月20日港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
『港南道場 子どもクラス紹介』~入門1号生...
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
続きを見る
3月に入ってから、木曜日にビクトル先生(ブラジル出身)にお手伝いいただいてます。
「ブラジルの国旗はどれかなー?」
トレー二ングも英語を交えて進めます。
まずは【先生の言う通りに動いてみる】というトレーニング。
「On your back!」
おぉ。いい反応です。
次は【ビクトル先生が体のパーツを英語で言う。それが聞き取れたらハイハイで進んでそのパーツを指さし、自分でも発音してみる】というもの。
何度かパーツを変えて、メンバーもチェンジしながら繰り返します。
その後、復習を兼ねて、先生が示すパーツを一緒に発音しました。
「僕も言う係、やりたーい」
という立候補があったので、坂東先生をパートナーにしながらチャレンジ!
「あのー。坂東先生が言ってるのが聞こえちゃんですけどぉー」
という子供たちからの苦情もありましたが( ̄▽ ̄;)
楽しい稽古となりました。
今日はちびっこが多くて、普段の平日より賑やかでした!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
続きを見る
港南道場の幼年部・少年部では最上級生が現在小学校3年生です。 小学校3年生というと学校でいえば低学年から中学年へあが...
港南道場の幼年部・少年部では最上級生が現在小学校3年生です。 小学校3年生というと学校でいえば低学年から中学年へあが...
続きを見る
先週は昇級試験 実技テストweekでした。 まだ筆記やスピーチなどの科目はありますが 今日のところはちょっと息...
先週は昇級試験 実技テストweekでした。 まだ筆記やスピーチなどの科目はありますが 今日のところはちょっと息...
続きを見る