稽古風景(2017・10・30)〜子供たちの意見も...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年10月30日今日は週のはじめ。 大人ならば「あー、今週もまたはじまったな」と 少々、憂鬱にもなる月曜日ですが 子...
稽古風景(2017・10・30)〜子供たちの意見も...
今日は週のはじめ。 大人ならば「あー、今週もまたはじまったな」と 少々、憂鬱にもなる月曜日ですが 子...
続きを見る
柔道をこよなく愛するおふたりが、志道館を訪ねてくださいました。
浦田先生は日本の裏側、ペルーから!
射手矢先生は志道館の活動に興味を持ってくださり、足を運んでくださいました。
子供たちの技をたくさん受けてくださいました。
ありがたい(T ^ T)
思い切りぶつかっていく子供たちのエネルギーを
全身で受け止めてくださいました。
みんな汗びっしょりになって、頑張ってました!
夜の成年部にもお付き合いいただき
【小内刈】をご指導いただきました。
「こうして柔道を通して繋がれること
世界中で柔道ができること
本当にありがたい」
とおっしゃっていた、おふたりの言葉が印象的でした。
浦田先生、射手矢先生、またお越しください٩(^‿^)۶
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
今日は週のはじめ。 大人ならば「あー、今週もまたはじまったな」と 少々、憂鬱にもなる月曜日ですが 子...
今日は週のはじめ。 大人ならば「あー、今週もまたはじまったな」と 少々、憂鬱にもなる月曜日ですが 子...
続きを見る
基本的な稽古の流れ 志道館の小学生クラスは「柔道」そして「勉強(硬筆や自主学習)」の二本柱で構成されています。 (金...
基本的な稽古の流れ 志道館の小学生クラスは「柔道」そして「勉強(硬筆や自主学習)」の二本柱で構成されています。 (金...
続きを見る
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
続きを見る