2018年夏、ハワイ遠征を実施します!

館長(コラム・講演・対談) 2018年5月1日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾 志道館では、2018年7月下旬にハワイ遠征を実施します。

 

2015年ベトナム遠征以来、2度目の海外遠征です。

 

※志道館ベトナム遠征レポート
https://www.bunbuichido.net/vietnam2/

 

 

柔道とは、1882年一人の日本人によって創られた日本発祥の武道です。
130年以上の時を経た今も、柔道は廃れることなく世界中の人々に愛され親しまれています。
世界各地に「柔道」という共通言語で繋がった仲間がたくさんいること、その柔道仲間はみんな親日的であること、創始者である嘉納治五郎という一人の日本人が、世界中の柔道仲間から尊敬されていること。だからこそ私たち日本人が、海外の柔道仲間から見て尊敬に値する振る舞いを心がけなければいけないこと、、、。
このハワイ遠征でたくさんのことを経験、体感して欲しいと思います。

 

※海外で柔道をするということ
https://www.bunbuichido.net/overseasjudo/

 

 

また、今回はハワイ本島への遠征となります。ハワイ本島は、ホノルル程観光地化しておらず、自然も豊かで高い建物もありません。
大らかで親切な柔道仲間と自然に囲まれ、ゆったりとした時間を過ごすことができることでしょう。

 
img_9244.jpg
 
そして、小学3・4年生は現地柔道クラブ関係者のもとでホームステイもします。

 

2016年年末の視察に始まり、旅行代理店との打ち合わせや日程決め、現地の方とのやり取り等々、少しづつ準備を進めて来ました。

 

※ハワイ視察【JUDO編】
https://www.bunbuichido.net/hawaii-judo/

 

これからさらに詰めていくことも多々ありますが、私自身もとても楽しみです。

 

 

 

 
館長・坂東真夕子

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

柔道を始めるなら今! 〜オープニングだから...

港南道場 2019年4月21日

港南道場が今年2月に本格オープンしてから約2ヶ月が経ちました。見学や体験の申し込み者数増加に伴い、港南道場への入門申...

港南道場

柔道を始めるなら今! 〜オープニングだから...

2019年4月21日 01:47

港南道場が今年2月に本格オープンしてから約2ヶ月が経ちました。見学や体験の申し込み者数増加に伴い、港南道場への入門申...

続きを見る

【中学受験】と【柔道】と。

館長(コラム・講演・対談) 2021年2月11日

中学受験のため、志道館を2〜3ヶ月お休みしていた小学校6年生たちが、中学受験を終え今週に入り続々と復帰しています。 皆ん...

館長(コラム・講演・対談)

【中学受験】と【柔道】と。

2021年2月11日 04:47

中学受験のため、志道館を2〜3ヶ月お休みしていた小学校6年生たちが、中学受験を終え今週に入り続々と復帰しています。 皆ん...

続きを見る

井上康生 全日本柔道男子監督と篠原信一さん...

港南道場 2020年7月4日

先日、井上康生さん(2000年シドニーオリンピック金メダリスト/全日本柔道男子監督)と篠原信一さん(2000年シドニーオリンピ...

港南道場

井上康生 全日本柔道男子監督と篠原信一さん...

2020年7月4日 00:54

先日、井上康生さん(2000年シドニーオリンピック金メダリスト/全日本柔道男子監督)と篠原信一さん(2000年シドニーオリンピ...

続きを見る