【小学生×柔道】「受け上手(うけじょうず)...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年5月17日小学生クラスの5月技術目標の一つが「受け上手になろう!」です。 柔道には「受(うけ)」と「取(とり)」という役...
【小学生×柔道】「受け上手(うけじょうず)...
小学生クラスの5月技術目標の一つが「受け上手になろう!」です。 柔道には「受(うけ)」と「取(とり)」という役...
続きを見る
子供同士でペアを組んで寝技の練習をした後
“亀になったビクトル先生をひっくり返そう”というチャレンジをしました。
亀(かめ)とは、うつ伏せになり脇を閉め顎を引いた状態のことをいいます。
技をかけられないようにする、防御の姿勢です。
このままでは技をかけられないため
まずは相手をひっくりかえす方法を探ります。
相手のお腹の下に手を差し入れて肘を取り、
体全体で押すようにしてひっくり返します。
お見事!!
ビクトル先生が力加減を調整しながら受けることで、
子供たちの限界をちょっとずつ引き上げていきます。
挑戦を楽しんでいるうちに力がついていた、というのが理想ですね!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
小学生クラスの5月技術目標の一つが「受け上手になろう!」です。 柔道には「受(うけ)」と「取(とり)」という役...
小学生クラスの5月技術目標の一つが「受け上手になろう!」です。 柔道には「受(うけ)」と「取(とり)」という役...
続きを見る
先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...
先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...
続きを見る
小学生クラスの昇級試験では、級毎に技術以外の課題を設定しており、紫帯の課題の一つに「スピーチ」があります。 ...
小学生クラスの昇級試験では、級毎に技術以外の課題を設定しており、紫帯の課題の一つに「スピーチ」があります。 ...
続きを見る