港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【3色の輪...
港南道場 2020年7月16日港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【3色の輪...
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
続きを見る
子供同士でペアを組んで寝技の練習をした後
“亀になったビクトル先生をひっくり返そう”というチャレンジをしました。
亀(かめ)とは、うつ伏せになり脇を閉め顎を引いた状態のことをいいます。
技をかけられないようにする、防御の姿勢です。
このままでは技をかけられないため
まずは相手をひっくりかえす方法を探ります。
相手のお腹の下に手を差し入れて肘を取り、
体全体で押すようにしてひっくり返します。
お見事!!
ビクトル先生が力加減を調整しながら受けることで、
子供たちの限界をちょっとずつ引き上げていきます。
挑戦を楽しんでいるうちに力がついていた、というのが理想ですね!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
続きを見る
3月に入ってから、木曜日にビクトル先生(ブラジル出身)にお手伝いいただいてます。 「ブラジルの国旗...
3月に入ってから、木曜日にビクトル先生(ブラジル出身)にお手伝いいただいてます。 「ブラジルの国旗...
続きを見る
一志相信(いっしそうしん) 一つの志に向かって、相手を信じて進むこと。 年長...
一志相信(いっしそうしん) 一つの志に向かって、相手を信じて進むこと。 年長...
続きを見る